見ていただいてありがとうございます。
秋のスイーツ大好き!はつがカエデです。
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」あなたは知っていますか?
日本テレビ「シューイチ」で紹介されたことのある、大人気なチーズケーキなんですよ。
私、ケーキと言えばチーズケーキかモンブランが好きなんです。
なので「チーズケーキ×モンブラン」と聞いて、早速食べてみました。
食べた感想を一言でいうと「マロンづくしの名の通り、栗がふんだんに味わえる濃厚で甘々ケーキ!」
チーズケーキ感はほぼありません。
ですがマロングラッセは本格的 & 栗の風味をたっぷり味わえます。
まさに「栗好きのために作られた」ようなケーキです(^▽^)
この記事では「成城石井マロンづくしのチーズケーキ」の次の内容をお話しします。
- 「マロンづくしのチーズケーキ」簡単な説明
- 私の食べた感想
- 買う価値はあるか
- みんなの口コミ
- 商品情報(値段、カロリーなど)
- 購入方法
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」を簡単に説明

「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」の特徴を簡単にまとめてみました。
- シロップ漬けの栗を6個のせている
- マロンペーストとバターを合わせた濃厚なマロンクリーム
- ココナッツクリームを使用したマロンフロマージュ生地
- きび糖を使用した、優しい甘さのパウンド生地
【用語の説明】
フロマージュ:フランス語で「チーズ」という意味。
このケーキにはクリームチーズが使われています。
きび糖:さとうきびから作られる砂糖。
きび糖特有の風味・コク・まろやかな甘さがあります。
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」を食べた感想

- 見た目:見た目は超豪華・生地はしっかりめのケーキ
- 味:まさに「栗づくし」! 栗の味が濃厚な甘々ケーキ
見た目:見た目は超豪華・生地はしっかりめのケーキ
マロンづくしのチーズケーキは、2-3cmもある栗が6個もゴロゴロとのっています。
とてもぜいたくなケーキですね!

そして包丁で切り分けるときに気づいたのですが、かなりしっかりめの生地です。
モンブランみたいに、フォークが簡単に沈み込むような柔らかさはありません。

ケーキの大きさを測ってみると「縦19×横6.5×高さ4.5cm」ありました。
500mlのペットボトルくらいの大きさです。
このケーキ1つで5人分くらいはあると思います。
(3人で食べたらかなりきつかったです)
味:まさに「栗づくし」! 栗の味が濃厚な甘々ケーキ

食べた感想を一言でいうと「マロンづくしの名の通り、栗がふんだんに味わえる濃厚で甘々ケーキ!」
ブラックコーヒーとともに食べたくなるほどの濃厚さ&甘さのあるずっしり系ケーキです。
ケーキの食感はふわふわではなく、しっかりめ生地。
そして全体的に「なめらか食感のケーキ」です。

上のマロンクリーム・真ん中のマロンフロマージュは「なめらかでねっとり」
下のパウンド生地はふわふわではなく「しっとり」しています。
なめらか・ねっとり・しっかりめ生地なので食べ応えがあり、食べた後はけっこうお腹にたまります。
「今日はケーキ食べるぞ!」っていう日に食べるのがいいかと思います。
そして忘れちゃいけない、上に6個ものっているマロン!

かなり本格的なマロングラッセになっています、これだけで2-3個食べたいウマさです。
「スーパーのモンブランケーキにのっている黄色い栗」とは全然違う味がしますよ。
味の感想をまとめると、「マロンクリームのチーズケーキ」ですがチーズケーキ感はほぼないです。
マロンクリームの栗の味、マロンシロップ漬けの栗の香り、まさに栗の風味たっぷり。
「栗好きのために作りました!」と言わんばかりの栗づくしなケーキです。
こんなに「栗たっぷり」…。
成城石井の利益は大丈夫なのかと心配したくなるレべルですね(^_^;)
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」 買う価値はあるか?

「マロンづくしのチーズケーキ」は1本1070円(税込)です。
ペットボトル500mlサイズで1000円超えかぁ…と思う方もいるかもしれません。
ですが「このケーキだけで5人分くらいある」くらい、食べ応えのあるケーキです。
そしてただでさえ高価な栗がふんだんに使われ、まさに「栗づくし」なケーキ。
1070円の価値は十分あると思います。
特に次の方にはおすすめのケーキです。
- 栗大好き、栗をめいっぱい味わいたい
- 5人くらいでシェアしたい
- 女性に喜ばれるお土産を探している
- 今日はガッツリ甘いケーキを食べたい
- フワフワより、しっかりめ生地のケーキが好き
見た目も豪華なので、お土産として持って行っても喜ばれると思います。
秋のスイーツをみんなで味わいたい!という方は「マロンづくしのチーズケーキ」 はいかがでしょうか?
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」 みんなの口コミ
Yahoo!ショッピング:★4.5(5点満点/口コミ30件)
楽天市場:★4.42 (5点満点/口コミ24件)
マロンづくしのチーズケーキは「満足度の高いケーキ」のようですね。
(評価は2021/10/13閲覧時点のものです)
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」商品情報(値段、カロリーなど)

商品名 | マロンづくしのチーズケーキ |
値段 | 1070円(税込) |
サイズ | 縦19×横6.5×高さ4.5cm |
カロリー | 1切あたり143kcal (1切…1/8本) |
製造所 | 株式会社成城石井セントラルキッチン |
原材料 | マロンペースト、クリームチーズ、栗糖漬、卵、砂糖、バター、小麦粉、ココナッツクリーム、澱粉、ブドウ糖 / 安定剤(増粘多糖類)、香料、ベーキングパウダー、(一部に乳成分・卵・小麦を含む) |
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」購入方法
マロンづくしのチーズケーキは、店舗購入の他に「デリバリー&ネット通販」でも購入可能です。
♦Uber Eats
Uber Eats フード注文はこちら♦ネット通販で購入する
↓他商品とのセット販売でも購入できます。
▼セット内にある「プレミアムチーズケーキ」のレビュー記事はこちら
https://www.kaede.blog/seizyouisii-premium-cheeze/まとめ
「成城石井自家製 マロンづくしのチーズケーキ」 は一言でいうと「まさに栗づくしな甘々ケーキ」
マロングラッセは本格的&栗の風味をたっぷり味わえるケーキです。
「栗好きのために作られた」ようなケーキだと思いました。
500mlペットボトルの大きさながら、ボリュームは5人分くらいある、ずっしり系ケーキです。
みんなで「秋のスイーツ」を楽しみたいなら「マロンづくしのチーズケーキ」 はいかがでしょうか?
結構甘めなケーキなので、ブラックコーヒーと一緒に食べることをおすすめします!
▼成城石井の「モンブランロール」も上品な甘さでおいしかったです

▼成城石井の「モンブランタルト」はタルトとマロンクリームのバランスが微妙でした
