見ていただいてありがとうございます。
秋のスイーツといえば「さつまいも」! はつがカエデです。
成城石井で8月26日に発売された『紅はるかのクリーミースイートポテト』
あなたはもう食べましたか?
3個で539円(税込)なんですが、正直お値段以上の価値があるスイーツです。
スイートポテト生地も上品な甘さでおいしいんですが…。
なんとスイートポテトの底に「紅はるかの焼き芋」がそのまま入っています!
つまりスイートポテト×焼き芋の2層仕立てになっているんです。
「さつまいも好きな方なら、ぜひ一度食べてみてほしい!大満足間違いなし!」
…と言いたくなる、そんなスイーツです。
紅はるかのクリーミースイートポテトを食べた感想
黄金色に輝くスイートポテト、とってもキレイです。
表面には卵黄が塗られていて、こんがりと美味しそうな焼き目がついています。


スイートポテトの口当たりはまさに「クリーミー」
ねっとりとして、なめらかな舌触りです。
食感を邪魔するものは一切入ってません。

そしてふんわりバターのいい香りがします。
甘さは控えめ、上品な味付けです。
まるで「誰かが手作りしてくれたのを、その場で食べている」ような感覚になります。
ほっこりした気分になれますよ。
そして底を見てほしいのですが…わかりますか?

なんと底には「紅はるかの焼き芋」がそのまま入っているんです。
底からは「紅はるか自体の甘みと香り」がして、スイートポテト生地とは違う味と食感が楽しめます。
つまりこのスイートポテト、上はスイートポテト生地、底には焼き芋生地と2層仕立てになっています。
(成城石井いわく、スイートポテトと焼き芋生地がまとまらなくて、何度も試作をくり返したらしいですよ)
「さすが素材にこだわる成城石井やな」
あらためて成城石井のすごさを体感できる一品になっています。
飲み物は冷たいほうじ茶、もしくはアイスストレートティーがおすすめだそうです。
紅はるかのクリーミースイートポテト、買う価値があるか?

紅はるかのクリーミースイートポテトは、3個で539円(税込)です。
正直「このお値段で大丈夫なの?」と心配してしまうほど、安いと思います。
スーパーで売っているものとは比べ物になりません。
スーパーで安いスイートポテト買うくらいなら、成城石井で買いましょう。
そのくらい「かなりお値段以上の価値がある」スイートポテトです。
「紅はるかのクリーミースイートポテト」商品情報

商品名 | 紅はるかのクリーミースイートポテト |
内容量 | 3個 |
値段 | 539円(税込) |
カロリー | 1個あたり153kcal |
原材料 | さつまいも、砂糖、卵黄、乳等を主要原料とする食品、バター、本葛粉、みりん、食塩/乳化剤、pH調整剤 (一部に卵・乳成分・大豆を含む) |
製造者 | 成城石井セントラルキッチン |
「紅はるかのクリーミースイートポテト」はUber eatsでも注文可能
プロモーションコード「JPEATS3000」を入力すると、3,000円オフクーポンがもらえます。
(初回注文のみ、11月30日までです)
注意:プロモーションコードを利用する際は、必ず↓下記リンクからご利用ください。
Uber Eats フード注文はこちらすでにUberEatsユーザーの方は↓こちらから
Uber Eats 2回目以降の注文まとめ
成城石井の紅はるかのクリーミースイートポテト、これはかなり買う価値ある商品です。
私、実は食べる前までは「ただのスイートポテトなのに500円か…高いな」と思ってたんです。
でも食べた後は「この値段で大丈夫なの?」と心配するくらい、ガラッとイメージが変わりました。
それくらいスイートポテトのクオリティが高いです。
食べてない人は損してるなぁ、と思うくらいに美味しいスイーツです。
さつまいも好きの方は「終売してしまう前に」ぜひ、 紅はるかのクリーミースイートポテトを食べてみてくださいね。