見ていただいてありがとうございます。
スイーツ大好き主婦、はつがカエデです。
あなたは「Bull Pull(ブルプル)」という、タピオカドリンクの店知っていますか?
なんと「タピオカミルクティー発祥の地」と言われる台湾から、タピオカと茶葉を直輸入しているお店です。
タピオカは直径1cmほどある大粒&ミルクティーに合うように黒糖味になっています。
このタピオカが「モチモチ」と白玉の食感に似て、ほんのり甘くておいしいんですよ(^▽^)
「市販のタピオカドリンク」しか知らない方は、ぜひ試してもらいたいタピオカドリンクのお店なんです。
この記事では「Bull Pulu(ブルプル)」の、次の内容をお話しします。
- ブルプルの簡単な説明
- タピオカドリンクを飲んだ感想
- ブルプルの人気ランキング(2021年5月)
- みんなの口コミ
- ネット注文(デリバリー)
Bull Pulu(ブルプル)の簡単な説明

Bull Pulu(ブルプル)は、お茶・タピオカにこだわったタピオカドリンク専門店です。
(ブルプルのタピオカドリンクメニューは公式HPをご覧ください)
なんといってもブルプルの特徴は「黒糖味で大粒のブラック・タピオカ」!
ブルプルのブラック・タピオカは甘くてモチモチ食感なのが特徴です。
なんと台湾で長時間煮込んで作られたものを直輸入しています。
なぜ台湾かというと「タピオカミルクティー」は台湾が発祥の地!
なのでブルプルのタピオカは、ミルクティーに合うように黒糖味にしているそうですよ。
つまり「タピオカミルクティー本場の味」を、台湾の食材で味わえるのがブルプルの魅力なんです。
ミルクティーの茶葉も台湾から直輸入しているそうです。
また、原材料は「保存料などの添加物を含んでいないもの」を厳選しているとのこと。
ブルプルの並々ならぬこだわりを感じますね!
ブルプルはタピオカだけでなく、次のメニューも取り扱っています。
- 台湾茶
- 台湾かすてら
- 台湾プチスイーツ
- BullPulu Tenshin
店舗によって取り扱いメニューが異なります。
詳しくはブルプル店舗一覧をご覧ください。
Bull Pulu(ブルプル)/加藤 二朗 会長 | 注目企業ONLINE
タピオカでお馴染みのBull Puluが、「脱タピオカ」?!新業態の店舗を全国に続々オープン!|株式会社 Bull Puluのプレスリリース
ブルプルのタピオカドリンクを飲んだ感想

ブルプルの特徴「ブラック・タピオカ」と、次のタピオカドリンクを飲んだ感想をお話しします。
味の評価:◎(おすすめ)・〇(まぁまぁ)・△(うーん…)
- ミルクティー…〇
- 京都宇治抹茶ミルク…△
- チャイミルクティー…◎
- キャラメルミルクティー…◎
- ピーチティー…〇
- チョコレートミルクティー…〇
ブルプル「ブラック・タピオカ」の感想

先ほどお話ししたとおり、ブルプルのタピオカは「直径1cmくらいの大粒」なのが特徴です。
ブラック・タピオカだけ食べても、黒糖のコクとほんのりとした甘さがあっておいしいです。
食感はプルプルというより、かなりモチモチとしています。
食感を別のものに例えるなら、和菓子の白玉に近いです。
これだけでもスイーツとして食べたいくらい、おいしいブラック・タピオカです。
スーパーで見かけるEMIALのタピオカミルクティーのタピオカとは食感が全然違います。
EMIALはプルプルですが、ブルプルはモチモチっていう感じです。
私はブルプルのタピオカの方がおいしく感じますね。
ミルクティー

王道メニューといえば「ミルクティー」。
2021年5月では人気No1メニューだったそうですよ。
飲んでみた感想ですが「程よい甘さでミルク感の強いミルクティー」といった感じです。
紅茶花伝のロイヤルミルクティーと比べると、砂糖の甘さも紅茶の香りも控えめ。
その代わり「黒糖のコクと香り」がしっかりと味わえます。
タピオカミルクティーというより「タピオカ黒糖ミルク」って感じです。
でも紅茶花伝と違ってあっさり飲めるので、私はおいしいと思いました(^▽^)
京都宇治抹茶ミルク

「黒糖に抹茶なら間違いない!」そう思って購入した京都宇治抹茶ミルク。
飲んでみた感想は「うーん、普通においしいな…」と言う感じでした。
なんというか抹茶が思ったよりも薄めでミルク感が強めに感じました。
思ったよりも抹茶の味がしなかったので「普通においしい」という感想どまりでした。
個人的にはもうちょっと抹茶が濃いめの方が好みかな(^_^;)
チャイミルクティー

あなたは「チャイ」ってご存知ですか?
チャイはインドで「茶」を意味し、日本では「スパイスを入れて煮出したミルクティー」として浸透しています。
シナモン・カーダモン・クローブなど、色んなスパイスが入っているんですよ。
(辛いスパイスじゃないよ)
そんなチャイミルクティーの味は「なんとも言い表せない異国の味」
ミルクティーの味に、はなやかで不思議ないい香りが混ざっています。
(まさに異国の飲み物~って感じです)
私は美味しいと思いました!また飲みたいと思います(^▽^)
「チャイが好き」「新しいもの好き」な方に、おすすめです!
キャラメルミルクティー

キャラメル好きな方はキャラメルミルクティーを頼みましょう!
(私もキャラメルが好きなので、名前にホイホイされて買いました(笑))
底にキャラメルが沈んでいます。
良く振ってから飲むのがおすすめ!

ミルクティー&キャラメル&黒糖はとっても合います、おいしいです!
キャラメルと黒糖のあま~い香りがたまりません!
でもスッキリとした甘さなので、胸焼けするようなくどさはありません。
「今日は甘いものが飲みたい気分」という時におすすめです(^▽^)/
ピーチティー

スッキリとしたい飲み物が飲みたい方はピーチティーがおすすめ。
ピーチのように甘いのではなく「ピーチの香りがする」ティーです。
紅茶の香りにピーチの甘酸っぱい香り加わって、さっぱりとした味です。
(私は「午後の紅茶 ストレートティー」に近い味だなと思いました。夫は否定してましたが)
甘いスイーツと一緒に食べるといいお口直しになりますよ(^▽^)
チョコレートミルクティー

ミルクティーにチョコレートって、どんな味になるんだろうと思って買ってみました。
お味は「ミルク感強めのミルクココア」って感じです、普通においしいです。
ただミルク「ティー」感はないです。
チョコレートの香りが強いため、黒糖はかすかに香る程度。
「アイスココア好き」な方にはおススメかも。
Bull Puluの人気ランキング(おすすめメニュー)
ブルプルの「2021年5月の総合人気ランキング」は以下の通りです。
もし「どれを注文したらいいかわからない!」と思ったら、参考にしてくださいね。
♦1位 ミルクティー
♦2位 黒糖タイガーミルクティー
♦3位 黒糖タイガーミルク
Bull Pulu(ブルプル) みんなの口コミ
Bull Puluのネット注文(デリバリー)
ブルプルは一部店舗で【出前館・Uber Eats】のデリバリーが利用できます。
配達可能地域かどうか、くわしくはブルプル店舗一覧をご覧ください。
(Uber Eatsの方が配達可能エリアは多いです)
▼ふたはフィルムで密封してくれます。中身はこぼれないので安心ですよ!

\初回利用者のみ! コード「JPEATS241」入力で2500円オフ/
(期間2021/12/31~2022/1/31まで)
(Uber Eats:すでにユーザーの方はこちらから)
ブルプルの台湾茶はオンラインストア、またはAmazonで購入できます。
まとめ
Bull Pulu(ブルプル) は、なんといっても「黒糖味の大粒ブラック・タピオカ」が魅力です。
黒糖の甘さ&白玉に似たモチモチとした食感は「日本人好み」だなと思いました。
「あのタピオカ、また食べたいな」と思いだすくらい、おいしかったです。
私は「ミルクティー」「チャイミルクティー」「キャラメルミルクティー」がおすすめ!
本場のタピオカミルクティー飲んだことない…という方はぜひお試しください(^▽^)