見ていただいてありがとうございます。
無印良品のカレーにハマる主婦、はつがカエデです。
チキンの大盛りカレーは不思議なカレーです。
最初はビーフシチューのような味がするんですが、後半からカレーの味に変わります。
辛さの中にも野菜の甘みや牛肉のコクがあって、奥深いカレーです。
チキンもゴロゴロ入っていて、1袋でお腹いっぱいになります。
また食べたいなと思える、とってもおいしいカレーでした(^▽^)
無印良品 チキンの大盛りカレーのレビュー

チキンの大盛りカレーの食べた感想は
「ビーフシチューとチキンカレーを合わせたような味」です。
食べた最初はビーフシチュー、後からカレーの味に変わります。
家庭では作れない「奥深い味のカレー」です。とってもおいしいですよ。
感想をくわしくお話しします。
無印良品のHPには、このように説明が書かれてがあります。
鶏肉の旨みに、デミグラスソースとフォン・ド・ヴォーを合わせ、コクのある辛さに仕あげました。満足感がある大盛りカレーです。
無印良品 素材を生かした チキンの大盛りカレー より引用
とはいうものの…「デミグラスソース・フォン・ド・ヴォーの味」がわからない(^_^;)
とりあえず購入して食べてみることにしました!
お皿に取り出してみるとこんな感じ。結構トロッとしてます。
(家のカレーのような「ドロドロ」ではないですよ)

チキンは一口サイズのものが8~9個くらい入っています。
レトルトカレーにしては珍しく、お肉がゴロゴロ入っていますね。

カレーを食べてみると…なんとも不思議な味。
ビーフシチューとカレーを合わせたかのような味がします。
最初の方は「ビーフシチュー」のような、甘みがあって奥深い味です。
野菜の甘みやお肉のコクがジワジワと伝わってきます。
デミグラスソースの材料は「牛のすね肉や骨、香味野菜、褐色ルー、トマト」
一方、フォン・ド・ヴォーは「子牛の骨・すじ・すね肉、香味野菜、香辛料、トマト」
ビーフシチューの味がするのも納得ですね。
ですが途中から「カレーの香りやスパイシーな辛み」に変わっていきます。
食べた最初は「ビーフシチューみたい」と思っていたんですが、名前の通り立派なカレー。
食べ終わった後は、舌にピリピリとした辛みが残ります。
辛みは5段階中「4」となっていますが、それほど辛くないです。
個人的には「2」くらいかな。
チキンはホロホロとやわらくて「まぁまぁ」おいしかったです。
(ジューシーさはありませんが、パサパサでもないので普通においしい)
まとめると、チキンの大盛りカレーは辛いだけじゃなく、甘みやコクもあっておいしかったです。
この1袋だけで結構お腹いっぱいになりましたよ。
- チキンカレーが好き
- レトルトカレーでもお腹いっぱい食べたい
- 辛いだけのカレー・しょっぱいカレーが苦手
- ビーフシチュー・ハヤシライスが好き
…という方におすすめです!
無印良品 チキンの大盛りカレーの口コミ
商品情報(値段、カロリーなど)


商品名 | チキンの大盛りカレー |
価格 | 350円(税込) |
内容量 | 300g |
カロリー | 347kcal |
製造者 | ハチ食品株式会社 |
原材料 | 蒸し鶏肉(タイ製造)、玉ねぎ、豚脂、ソテーオニオン、小麦粉、砂糖、デミグラスソース、チキンブイヨン、カレー粉、トマトペースト、食塩、生クリーム、チャツネ、ビーフエキス調味料、酵母エキス、フォンドボー、マッシュルームソース、しょうがペースト、にんにくペースト、香辛料、たん白加水分解物/加工でんぷん、カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む) |
まとめ
チキンの大盛りカレー、私は結構好みなカレーでした。
辛いだけのカレーやしょっぱいだけのカレーは私苦手なんです…。
その点チキンの大盛りカレーは野菜の甘みや牛肉のコクなどの「奥深さ」があります。
飽きのこない、病みつきになるような味でとてもおいしかったですよ。
「ビーフシチュー好き」な方なら、ハマる味だと思います。
お腹いっぱい食べたい時にぜひ食べてみてくださいね。
▼無印良品のレトルトカレー1位「バターチキンカレー」のレビューはこちら

▼お母さんの作ったカレーを食べたいなら「こだわりビーフカレー」がおすすめ!

▼個人的には「手作りカレーキット」がおすすめ(^▽^)


▼無印の手づくりナンにチャレンジしてみました!
