【本ページはプロモーションが含まれます】
閲覧ありがとうございます。はつがカエデです。
大学では生命科学を専攻し、その後「食品会社の検査員」として働いてました。
noshは妊婦のあなたにおすすめの宅食です。
3つの理由をこれからお話ししますが、先に結論を言うとこうなります。
- 妊娠中は血糖が上がりやすい→noshは1食の糖質30g以下
- 妊娠中は高血圧になりやすい→noshは1食の塩分2.5g以下
- 妊娠中もおやつが食べたい!→noshなら糖質控えめおやつがある
妊娠中は血糖値が上がりやすく、高血圧になりやすいです。
noshを利用すれば、糖質・塩分の取りすぎを防げますよ。
妊婦さんにnoshをおすすめする理由をしっかりお話しします。


noshは1食の糖質が30g以下

noshのメインプレートは、1食当たり糖質30g以下で作られています。
それがなぜ魅力的なのか、しっかりお話しします。
妊娠すると血糖値が上がりやすくなるといわれています。
その理由は以下の2つ。
- 胎盤から出るホルモンの働きで、インスリンの働きが抑えられる
- 胎盤で「インスリンを壊す」働きのある酵素が出てくる
インスリンは血糖値が上がると「糖分を筋肉や肝臓に運べ!」と働きかける役目があります。
ですが妊娠中はなるべく赤ちゃんへ糖分を渡すために、インスリンの働きが抑えられます。
なので妊娠していない時に比べて、インスリンが効きにくい状態になります。
だから血糖値が上がってしまうんですね。
私も血液検査で引っかかりました。
おやつも気を付けて食べてたのに…(泣)
なので血糖値を上げすぎないために、炭水化物を少なめにすることが大切。
特に炭水化物だけの食事を避けるようにしましょう。(パスタ・パンだけなど)
食物繊維の多い食材や、脂質やたんぱく質を一緒に取ることが大切です。
noshのメインプレートは、1食当たり糖質30g以下になっています。
それに管理栄養士がメニューを開発しているので安心できます。
野菜が多くて栄養バランスの整った、美味しい食事が食べられますよ。
noshは1食の塩分が2.5g以下

noshのメインプレートは、1食の塩分が2.5g以下で作られています。
それがなぜ魅力的なのか、しっかりお話しします。
妊娠高血圧症候群は、妊婦の20人に1人が発症すると言われています。
特に妊娠後期で発症する人が多いです。
私の母も妊娠高血圧症(妊娠中毒症)になり、妊娠後期に入院しました。
高血圧がひどくなると大変です…。
理由は赤ちゃんの成長とともに、母体の血液量もどんどん増えていくからです。
血流量が増えるという事は、血圧も変化しやすくなっている状態。
だから非妊娠時より高血圧になりやすいのだそうです。
妊娠高血圧症候群のハッキリとした原因は、まだ解明されていないのだとか。
体質や食生活なども原因として考えられますが、原因不明なところも多いんですね。
ただ妊娠高血圧の予防法の一つに、塩分をとりすぎない事が挙げられます。
なので食塩の量は「1日6.5g未満」におさえましょう。
でも日本人って、実は塩分取りすぎなんですよ。
20歳以上の日本人女性は、1日で食塩を9.3g摂取しているそうです。
先ほどの「食塩は1日6.5g未満」から、かなりオーバーしていますよね。
noshのメインプレートは、1食の塩分が2.5g以下。
なので昼・夕食をnoshにして、朝食はパンにすれば塩分を抑えられます。
「塩分控えめだったら味が薄い?」と思うかもしれませんが大丈夫。
noshはダシや素材のうまみで上手に味付けされており、薄さを感じません。
なので美味しく塩分コントロールができますよ。
noshなら糖質控えめおやつが食べられる
妊娠中はすぐお腹がすきます。
私も「食事だけでは足りないな…何かおやつ食べたいな」って思いました。
ですが少し前にお話しした通り、妊娠中は血糖が上がりやすいです。
なのでおやつの食べ過ぎは避けたいですよね…。
妊婦のおやつ(間食)は1日200kcal以下が目安とされています。
板チョコだと半分、プリンなら1個くらいなのだそう。
でも「これでは足りない…もっとお腹を満たせるものが食べたい!」と思いますよね。
noshでは「糖質を抑えたパンやスイーツ」が販売されています。
- チョコクロワッサン…163kcal
- ロールケーキ(プレーン)…161kcal
- ガトーショコラバー…195kcal
チョコクロワッサンやガトーショコラなんて「カロリーの大敵」のように思いますよね。
それが200kcal以下に抑えられているなんてすごい!
しかもチョコクロワッサンは、あのサンマルクカフェとコラボした商品!
口コミでも美味しいと評判です。
なので妊娠中は食べられないと思っていたスイーツが、noshなら食べられます!
妊娠中の自分へのご褒美として、頼んでみてはいかがでしょう?
まとめ
- 妊娠中は血糖が上がりやすい→noshは1食糖質30g以下
- 妊娠中は高血圧になりやすい→noshは1食塩分2.5g以下
- 妊娠中もおやつが食べたい!→noshは糖質控えめおやつがある
noshを利用すれば、糖質・塩分の取りすぎを防げます。
なので妊婦用レシピ本を見ながら、毎日メニューを考える必要なし!
これはかなり嬉しいですし、あなたもラクできるのではないでしょうか。
また妊婦中「おやつが食べたいな」って思うことは絶対あります。
そこでnoshのパン・スイーツがおすすめ。
糖質控えめ&200kcal以下なので、これなら安心して食べられますね。
なので、noshと妊娠中の食事は相性のいい組み合わせです。
夜ご飯だけでもnoshに頼れば、かなりラクできるのではないでしょうか。
ぜひ一度試してみてくださいね。
調理はレンチンだけなので、忙しい産後も活躍しますよ。
私が書いたnoshの記事も、よかったら参考にご覧ください。


▼noshの注文方法についてはコチラ

▼noshの食べ方(温め方)はコチラ

▼noshの弁当サイズ・ボリューム・捨て方はコチラ

▼noshの定期配送キャンセル方法についてはコチラ

▼nosh メニューの感想はコチラ






▼noshのオトクさをまとめました


▼noshはお試しキャンペーンがないけど、初回だけ注文でもOKです

▼noshはまずい?→中にはまずいメニューもあります

▼noshはダイエットには最適の宅食です
