見ていただいてありがとうございます。
コーヒー・チョコ好き、ティラミスも好きな主婦のはつがカエデです。
成城石井のティラミスロールは、2021年11月18日に発売された新商品です。
あなたはもう食べましたか?
私もティラミス好きなので食べてみたのですが「あんまりティラミスっぽくはない」
コーヒーの香りはほんのり程度、コーヒーの苦みはあまり感じられません。
ティラミスに「コーヒー感を求める」人には物足りなさを感じるかもしれません。
でも「ビターなココアロールケーキ」として食べるととてもおいしいケーキです。
この記事では「成城石井のティラミスロール」について、次の内容をお話しします。
- 私の食べた感想
- ティラミスロールの魅力
- みんなの口コミ
- 商品情報(値段、カロリーなど)
成城石井 ティラミスロールの感想

見た目:セピア色で統一された美しいケーキ
味:あまりティラミスっぽくないけどおいしい
見た目:セピア色で統一された美しいケーキ
ティラミスロールの見た目はこんな感じです。
上はクリームとココアパウダーがたっぷり!


下のロールケーキは黒色で、中に白いクリームがたっぷり詰まってます。

黒・茶・白の「セピア色で統一された」ケーキです。
写真におさめておきたい美しさですね。
味:あまりティラミスっぽくないけどおいしい

味の感想は「あまりティラミスっぽくはないけどおいしい」
「ビターなココアロールケーキ」として食べると、とてもおいしいケーキです。
でも「ティラミスロール」の名のわりにはコーヒーの香りはほんのり程度ですし、苦みはほぼ感じられません。
あんまりティラミスっぽくないですね(^_^;)

ロールケーキ生地はややしっかりめでしっとり食感。
スフレケーキのような軽いフワフワ感はありません。
以前食べた「成城石井のモンブランロール」とおなじ食感ですね。
(製造所も「イーストナイン」で同じですしね)

ロールケーキの中のティラミスクリームは「甘みとほんのりとした塩味」を感じます。
ココアの甘みと苦みにピッタリ合っていておいしいです。
ケーキで一番特徴的なのは「カカオの香りや味が濃い」こと。
甘い板チョコの味と言うより、カカオ本来の香りやコクをしっかり感じます。
包装に書いておる通り「クーベルチュールチョコ72%使用」というだけありますね。
(クーベルチュールチョコ(製菓用チョコ)を使うと、カカオの風味が強く感じるそうです)

一方、ティラミスに欠かせないコーヒーは「ほんのり香る」程度。
コーヒーシロップやエスプレッソパウダーがかかっているそうなんですが…。
コーヒーの香りはカカオの香りで若干埋もれてしまっています。
なので「ティラミス」と思って食べると、ちょっと物足りなさを感じますね…。
感想をまとめると
「ティラミス」だと思って食べると物足りない。
でも「ココアロールケーキ」だと思って食べると、とてもおいしいケーキです。
特に「ビターチョコ好きな人」におすすめです。
成城石井HPによると「コーヒーはもちろん、温めたミルクと一緒に味わうのもおすすめ」だそうです。
▼コーヒーの効いた本格ティラミスを食べたいなら「生チョコティラミス」がおすすめ!
https://www.kaede.blog/seizyouisii-namatyokotexiramisu/成城石井 ティラミスロールの魅力

成城石井のバイヤーが書いたブログの情報をまとめてみました。
ティラミスロールは下のような構造で作られているそうです。

- ココアスフレ生地でティラミスクリームを巻いたロールケーキ
- ティラミスクリームは北海道産マスカルポーネを使用
- 生地の上にもティラミスクリームを絞っている
- その上にはフランス直輸入のクーベルチュールチョコレートを使用した生チョコガナッシュを絞っている
- 生地上のティラミスクリームとロールケーキの間にはコーヒーシロップを塗っている
- 仕上げとしてエスプレッソパウダーとココアパウダーをかけている
チョコレートの風味と爽やかなクリームが絶妙にマッチしたロールケーキ | 【成城石井公式ブログ】成城石井 Top Buyer Blog
牛乳と言えば「北海道」、デザートと言えば「フランス」ですよね。
チーズは北海道、チョコはフランスのものを使うあたり、成城石井のこだわりを感じます。
成城石井 ティラミスロール みんなの口コミ
- フワフワなロールケーキを求めている
- コーヒーの苦みの効いたティラミスを求めている
そういう方だと「成城石井のモンブランロール」は合わないかもしれませんね(^_^;)
成城石井 ティラミスロールの商品情報


商品名 | カカオ72%クーベルチュールチョコレートのティラミスロール |
カロリー | 1個当たり1117kcal |
内容量 | 1個(ボリューム的に4-6人分) |
値段 | 1,178円(税込) |
製造所 | 株式会社イーストナイン |
原材料 | 乳等を主要原料とする食品(国内製造)、液全卵、砂糖、ナチュラルチーズ(クリームチーズ、マスカルポーネチーズ)、クリーム、小麦粉、植物油脂、チョコレート、ココアパウダー、乳化油脂、コーンスターチ、牛乳、ゼラチン加工品、インスタントコーヒー、コーヒー/乳化剤、pH調整剤、酒精、安定剤(増粘多糖類)、クエン酸(Na)、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチンを含む) |
イーストナインは洋菓子の製造販売を行っている会社です。
ロールケーキは手巻きだそうですよ。
▼イーストナインは成城石井の「モンブランロール」「モンブランタルト」も作っています

まとめ
成城石井のティラミスロールケーキ、味はおいしかったです。
ただ名前の「ティラミス」を意識して食べると、物足りなさを感じますね。
もう少しコーヒーの香りや苦みを出してもよかったのではないかと思いました。
ただ「ココアロールケーキ」だと思って食べると、とてもおいしいケーキです。
「コーヒー感の強いティラミスが苦手」「ビターチョコが好き」という方におすすめですよ。
▼ティラミスと言えば「C3」が有名です!

▼成城石井の生チョコティラミスも本格的でおいしかったですよ。
https://www.kaede.blog/seizyouisii-namatyokotexiramisu/