見ていただいてありがとうございます。
成城石井大好き主婦、はつがカエデです。
成城石井の「モンブランタルト」、食べたことありますか?
甘さ控えめで見た目も華やか! とっても上品なモンブランケーキなんですよ。
マロンペーストは天津甘栗をそのままペーストにしたかのような、栗の風味たっぷり!
タルト生地はバターがよく効いて、そのままお菓子として食べたいくらい香り高く仕上がっています。
ただ! モンブランとタルトの「甘さのバランス」はちょっと合ってないのが残念でした(^_^;)
この記事では「成城石井 モンブランタルト」の、次の内容をお話しします。
- 私の食べた感想
- モンブランタルトの魅力
- 買う価値はあるか?
- みんなの口コミ
- 商品情報
- モンブランタルトの購入方法
成城石井 desica 「モンブランタルト」を食べた感想

- 見た目:とても華やか! お土産や贈り物にもピッタリ
- 味:栗本来の味が楽しめる、タルト生地はバターが効いておいしい
- 残念だったところ:マロンペーストとタルト生地の味のバランスが悪い
見た目:とても華やか! お土産や贈り物にピッタリ

写真を見てもらうとわかる通り、まるで芸術作品のような美しいタルトです。
思わず写真におさめておきたくなるほど、きれいにデコレーションされています。
大きさはそれほど大きくありません。
ケーキの直径は11cm(4号サイズ)、高さは約6cmくらいです。
3-4人でシェアするのにちょうどいい大きさかな。
なので家族みんなで特別な日に食べたり・お土産や贈り物にもピッタリな、とっても華やかなタルトです。
味:栗本来の味が楽しめる、タルト生地はバターが効いておいしい

1/4にカットしてみました。
結構マロンペースト部分が分厚いんですよね。
もっと白いクリーム部分でいっぱいなのかと思ってました(^_^;)

マロンクリームは甘さ控えめです。
わかりやすく例えるとマロンペーストは「天津甘栗をそのままペースト状にして食べた」くらいの甘さです。
甘さは控えめですが、そのかわり「栗のいい香り」がしっかり味わえます。
成城石井のPOPにもあったように「栗本来の味」を味わえるマロンペーストになっています。
タルト・ダマンド生地は「しっとりめのスコーンのような食感」です。
店頭POPに「オールバター」と書いてあった通り、バターの香りとコクが強めです。

そして「甘さの中にも塩味がほんのり感じられる」のもおいしいですね。
香り豊かで甘じょっぱい…タルト・ダマンド生地だけでもお菓子になるくらいおいしいです(^▽^)
残念だったところ:マロンペーストとタルト生地の味のバランスが悪い
ただ! ちょっと残念なところもありました。
実はマロンペーストとダマンド・タルト生地、いまいちバランスが合っていないのです。
それぞれは美味しいのに、2つ一緒に食べると「う~ん…」と感じてしまいます。

というのも、ダマンド・タルト生地のほんのり塩味が、マロンペーストの甘みに勝ってしまうんですよね。
(しょっぱいわけではなく、「塩味と甘みのバランスが合っていない」という感じです。)
なのでマロンペーストが水っぽく感じてしまいます。
私は「おいしいんだけど、もうちょっとマロンペーストの甘さが欲しかった」と残念に感じました。
成城石井 desica モンブランタルトの魅力

成城石井のHPを見てみると、モンブランタルトの説明はこのように書かれています。
- オールバターのタルト生地を使用
- ダマンド生地に「イタリア産アーモンドペースト」を使用
…と言われても、よくわからない言葉が並んで、いまいち何がすごいのがよくわかりませんよね。
趣味でケーキも作る私が、「成城石井 モンブランタルトの魅力」について簡単にまとめてみました。
①オールバターのタルト生地を使用
市販のタルトには、植物油脂やマーガリンが使われているタイプがあります。
コストを低くおさえられる反面、コクや香りはなく、あっさりとしたタルト生地になります。
一方、成城石井のモンブランタルトはオールバターです。
(つまり植物油脂やマーガリンは使っていません)
バターを使うとコストはかかりますが、バター本来ののコクや香りが味わえ、とてもリッチな仕上がりになります。
バターが入るとほんのり塩味もするので、甘さがひき立っておいしいんですよね
(ぜんざいについてくる塩昆布的な役割ですね)
②ダマンド生地に「イタリア産アーモンドペースト」を使用
ダマンド生地は、アーモンドクリーム(アーモンドプードル・卵・バター・砂糖)を焼き上げた生地の事を言います。
( ダマンド(アマンド)は「アーモンド」のフランス語です。 )

成城石井のモンブランタルトは、イタリア産のアーモンドペーストを使っているそうです。
イタリアは「アーモンドの名産地」と言われています。
一般的にはアメリカのアーモンドが有名ですが、イタリアのアーモンドは甘みや香りが強いのが特徴です。
成城石井は「甘みや香りが強い、イタリア産アーモンドを使っていること」を主張したいのだと思います。
イタリア シチリア産 アーモンド 商品一覧 – 製菓材料通販めるかーと
【お取り寄せ】【R】 成城石井desica たっぷりマロンクリームのモンブランロール・モンブランタルトセット 【冷凍発送】 | 成城石井オンラインショップ(公式通販)
成城石井desica「モンブランタルト」みんなの口コミ
▼私と同じく「マロンペーストとタルトの味がなじんでいない」と感じた人もいました。
成城石井desica「モンブランタルト」商品情報(値段、カロリーなど)


名称 | 成城石井desica オールバターのタルト生地使用 モンブランタルト |
価格 | 1070円(税込) |
サイズ | 縦:約150mm×横:約150mm×高さ:約75mm(※) |
カロリー | 1000kcal |
製造所 | 株式会社イーストナイン |
原材料 | 栗ペースト(国内製造)、小麦粉、砂糖、バター、乳等を主要原料とする食品、液全卵、加糖栗、アーモンドペースト、水あめ、食塩 / 膨張剤、乳化剤、{一部に小麦、卵、乳成分、大豆、アーモンドを含む) |
(※)私がケーキの直径を測ったとき直径11×高さ6cmしかなかったです。
なのでこのサイズは「外箱のサイズ」かな?
株式会社イーストナインは、洋菓子製造・業務用ケーキ・冷凍ケーキを製造している会社です。
成城石井「モンブランタルト」購入方法
成城石井のモンブランタルトは「店頭購入・Uber Eats・ネット通販」で購入できます。
♦Uber Eats
Uber Eats初回利用者のみ!
「JPEATS2004」を入力すると、3,000円オフクーポンがもらえます。(10月31日まで)
(Uber Eats:すでにユーザーの方はこちらから)
♦ネット通販
モンブランタルトは単品で購入することができません。
「成城石井desica モンブランロール2本」とのセット販売でのみ購入可能です。
まとめ
成城石井のモンブランタルトは、栗本来の味を大切にしたケーキです。
マロンペーストは天津甘栗をそのままペーストにしたかのような、栗の風味たっぷり!
タルト生地はオールバターだけあって、バターのコクと香りが味わえる、リッチな仕上がりになっています。
ただちょっとマロンペーストとタルト生地のバランスが合っていなかったのは残念でした(^_^;)
「おいしかったんだけど、ちょっと惜しい」と言う感じのケーキだと、個人的には思います。
ですが「見た目は芸術作品のように、とても美しいタルト」です。
家族みんなで特別な日に食べたり・お土産や贈り物におすすめですよ(^▽^)
▼「モンブランロール」は上品な甘さでとてもおいしかったです

▼栗が主役のケーキを探しているなら、ぜひこちらもご覧ください(^▽^)
