閲覧ありがとうございます。
仙太郎のあんこ菓子にハマる主婦、はつがカエデです。
仙太郎から初夏限定で「みなづき」が発売されています。
「みなづき 黒」はういろうに黒糖が入っています。
小豆と黒糖の上品な甘さが楽しめて、とてもおいしかったです。
ういろうのモチモチ食感と小豆のホクホク食感にも癒されますね。
なんだか「黒糖あんみつ」を思い出す味でした(^▽^)
仙太郎 水無月黒 味の感想


長辺は9cm、短辺は6.5cm、厚みは2cmの大きめ和菓子。
下は黒糖入りういろう、上は小豆を甘く煮た「かのこ豆」の2層構造になっています。
夏の和菓子らしい、涼しげな見た目ですね。
みなづきは、昔貴重品だった「氷のかけら」に似せた和菓子なんだとか。
小豆は「魔よけの意味」があるそうです。


食べた感想は「仙太郎のあんこ菓子はハズレがない」
仙太郎でしか味わえない「仙太郎大納言」はさすがのおいしさです。
大粒の小豆は香りが濃く、そのホクホクとした食感に癒されます。
あんこ好きにはたまりませんね。
下のういろうを食べると、黒糖の香りとモチモチとした食感が楽しめます。
小豆と黒糖って珍しい組み合わせだなって思ったんですが、ピッタリ合いますね!
なんだか「黒糖あんみつ」を思い出す味でした。
小豆と黒糖の上品な甘さが楽しめて、とてもおいしかったです。
緑茶がピッタリ(^▽^)
仙太郎の水無月はいつまで発売? 日持ちする?

発売期間は「4月7日~7月12日」です。
店舗により販売期間が異なります。
また、仙太郎の水無月は「当日が賞味期限」です。
日持ちはしませんのでご注意を。
みなづきは店舗販売のみです(通販なし)。
取り扱い店舗は仙太郎公式HPをご覧ください。
まとめ
水無月黒は黒糖と小豆の香りがマッチしておいしかったです。
ういろうのモチモチ食感、小豆のホクホク食感に癒されます!
店舗のみの取り扱い・日持ちは当日のみなので、購入の際は気を付けてくださいね。
初夏にピッタリの和菓子です。
仙太郎のお店で見かけたら食べてみてね(^▽^)
▼私が大好きな「仙太郎の最中」は、私のお取り寄せブログで詳しくお話ししています。
▼仙太郎 店舗販売のみの和菓子はコチラ

