見ていただいてありがとうございます。
成城石井大好き主婦、はつがカエデです。
成城石井のスフレチーズケーキ、あなたは食べたことありますか?
私の食べた感想は「卵とチーズの風味がほのかに香る & 優しい甘さのケーキ」です。
フワフワと軽い食感でペロッと食べられます。食後のデザートにもおすすめですよ。
この記事では「成城石井 スフレチーズケーキ」について、次の内容をお話しします。
- 私の食べた感想
- みんなの口コミ
- 商品情報(値段、カロリーなど)
成城石井「スフレチーズケーキ」を食べた感想

- 見た目:実は「2層仕立て」のケーキ
- 味:フワフワ食感&優しい味
見た目:実は「2層仕立て」のケーキ


見た目はよくあるスフレチーズケーキです。
ただ上にかかっているのが「ベタベタジャム」ではなく粉糖なのが嬉しいですね。
ケーキのフィルムをはがした時にベタベタが手につくと、地味に嫌なんですよね…。

実は成城石井のスフレチーズケーキは2層仕立てなんです、知っていました?
(私は食べてから、ネットで調べて知りました(^_^;))
チーズスフレ部分(上層)とスポンジ部分(下層)に分かれているそうですよ。
見た目も感触も違いがないので、知らないと気づかずに食べてしまいそうです。
味:フワフワ食感&優しい味

食べた感想は「フワフワ食感で卵とチーズの香りがする、優しい甘さのケーキ」
「昔食べたことあるなぁ~」みたいな、どこか懐かしい味がします。
スフレ生地は口に入れると「フワ~ッ」と溶けていきます。
とても軽い食感です。
ケーキの味は優しい甘さ。
その中にチーズや卵の香り、そしてほんの少し塩味も感じられます。
「チーズケーキと言えばこれだよね」という定番の味です。
一つ残念な点は「チーズ感」は強くありません。
『チーズの味をガッツリ味わいたい!』という人には物足りないかもしれません。
▼「函館スナッフルスのチーズオムレット」の方が私はおすすめ
私のレビュー記事>>スナッフルスチーズオムレットレビュー!
成城石井「スフレチーズケーキ」みんなの口コミ
成城石井「スフレチーズケーキ」商品情報(値段・カロリーなど)


商品名 | スフレチーズケーキ |
内容量 | 2個 |
価格 | 431円(税込) |
カロリー | 1個168kcal |
製造所 | 成城石井 ABD |
原材料 | 乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵白、加糖卵黄、小麦粉、全卵、ナチュラルチーズ、澱粉、油脂加工食品、植物油脂、粉糖、食塩/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、加工澱粉、乳化剤、膨脹剤、pH調整剤、リン酸塩(Na)、酒精、香料、クエン酸Na、酸化防止剤(V.E.)、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む) |
成城石井「スフレチーズケーキ」まとめ
- 価格:2個入り399円(税別)
- 卵・チーズのがほんのり香る & 優しい甘さのケーキ
- チーズをガッツリ味わいたい人には物足りないかも
- 食後でも食べられるくらいの、あっさり軽めなケーキ
成城石井「スフレチーズケーキ」は、昔食べたことのある懐かしいケーキです。
小さいお子さんでも食べられるくらいの甘さなので家族で楽しめますよ。
また「フワフワと軽い食感」なのでペロッと食べられます。
お値段控えめ&優しい味なので「ちょっと甘いもの食べたいな」という時におすすめですよ(^▽^)
▼ただ私は「函館スナッフルスのチーズオムレット」の方がおすすめ
私のレビュー記事>>スナッフルスチーズオムレットレビュー!
▼食後のケーキをお探しなら、成城石井「トランシェ・ド」シリーズもどうでしょう?
https://www.kaede.blog/transyedoramure-zunn/ https://www.kaede.blog/transye-do-ramure-zun/▼チーズケーキをお探しなら、成城石井の次のケーキもどうでしょうか?
https://www.kaede.blog/seizyouisii-premium-cheeze/