スポンサーリンク(PR)
				閲覧ありがとうございます。
デロンギのKG366Jを購入した主婦、はつがカエデです。
デロンギのコーヒーグラインダーには「KG364JとKG366J」があります。
KG366Jの方が新しく発売された商品です。
KG364Jはデロンギ公式楽天市場店でも取り扱いがありません。
通販で出回っているのは中古品・高額商品のみとなっています。
なので特にこだわりがないなら、KG366Jをおすすめします。
カエデ
KG364JとKG366Jの違いを分かりやすくお話しします。
▼コーヒー豆をすくうスコップもいかが?(1杯1人前12gくらいです)
スポンサーリンク(PR)
デロンギKG364JとKG366Jの違い
▼KG364J
▼KG366J
| KG364J | 比較項目 | KG366J | 
|---|---|---|
| ブラック | カラー | シルバー | 
| 幅135×奥行195×高さ275 | サイズmm | 幅135×奥行195×高さ290 | 
| 1.5 | 重量kg | 1.6 | 
| 250 | ホッパー容量g | 310 | 
| 110 | コンテナ容量g | 110 | 
| 14段階 極細挽き3 細挽き4 中細挽き4 中挽き3  | 粒度設定 | 16段階 極細挽き4 細挽き4 中細挽き4 中挽き4  | 
| 1.8 | 電源コードの長さm | 1.8 | 
| クリーニングブラシ 計量スプーン  | 付属品 | クリーニングブラシ | 
| 公式HPへ | 説明書 | 公式HPへ | 
KG364J→KG366Jはこんな違いがあります。
- 15mm高くなった
 - 100g重くなった
 - ホッパー容量が60g増えた
 - 粒度設定が極細挽きに1段階、中挽きに1段階プラスされた
 - 豆をはかる計量スプーンが付かなくなった
 
カエデ
▼コーヒー豆をすくうスコップもいかが?(1杯1人前12gくらいです)
KG364Jがおすすめな人
- コンパクトな方がいい
 - 計量スプーンがほしい
 - 色は黒がいい
 
					
									デロンギ(DeLonghi)  コーン式コーヒーグラインダー ブラック 中挽き~極細挽き  KG364J							
			
						
					KG366Jがおすすめな人
- 豆をたくさん挽きたい(ホッパー容量が多い方がいい)
 - 極細挽き・中挽きの粒度を細かく指定したい
 - 計量スプーンはなくてもいい
 - 色はシルバーがいい
 
デロンギコーン式コーヒーグラインダー(KG366J)レビュー!使い方も説明
見ていただいてありがとうございます。
毎朝豆からコーヒーを挽く主婦、はつがカエデです。
『手動でコーヒー豆を挽くの...
まとめ
KG364J→KG366Jの違い
- 15mm高くなった
 - 100g重くなった
 - ホッパー容量が60g増えた
 - 粒度設定が極細挽きに1段階、中挽きに1段階プラスされた
 - 豆をはかる計量スプーンが付かなくなった
 
現在KG364Jは「新規で発売されていない」ようです。
デロンギ公式にも取り扱いがありません。
通販では中古品、もしくは高額に販売されています。
特にこだわりがないなら、私はKG366Jを買うことをおすすめします。
▼コーヒー豆をすくうスコップもいかが?(1杯1人前12gくらいです)
▼私のKG366Jレビュー記事も参考にご覧ください
デロンギコーン式コーヒーグラインダー(KG366J)レビュー!使い方も説明
見ていただいてありがとうございます。
毎朝豆からコーヒーを挽く主婦、はつがカエデです。
『手動でコーヒー豆を挽くの...
											
