子育て

【体験談】子供の試し行動がうざい!どう対応すればいい?

本ページはプロモーションが含まれます

閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。

傷つきやすく不安を感じやすい繊細さん(HSC)の5歳娘を育てています。

子供の試し行動、正直言ってどうしたらいいか困りますよね。

私も年中から試し行動をするようになり、対応に困っていました。

そこで臨床心理士さんに相談して教えてもらったことと、

「友達に対して試し行動をしていた私の子供時代の話」をしたいと思います。

同じようなことで困っている方はぜひ参考にしてください。

▼過保護も無関心も危険です。子育て方の偏りを抑えるために読みませんか?

子供の試し行動がうざい

私の娘は5歳です。試し行動は年中の頃から始まりました。

自分の主張が通らないと、こんな風に言ってきます。

  • 「そんなこと言うなら、一緒に遊んであげないよ」
  • 「じゃあもう一緒に居たくない」
  • 「この家に居たくない、出ていくからね」

正直言って「めんどくさいし、傷つくし、怒りが沸きます」よね。

娘の言動について調べてみると、これらは「試し行動」と呼ばれるそうです。

試し行動をする原因は、自分が悪い事をしたとわかっている、

もしくは親が「自分の言うとおり」にしてくれない。

子は「親に嫌われた」や「自分の事を受け入れてくれない」と感じると不安になります。

なのでわざと困らせるような言動をすることで、

親がどこまで自分を受け止めてくれるか「愛情を試している」らしいです。

でも親の立場からすると「どう対応したらいいか分からない」

試し行動が出たら「子供の言うとおりにすればいい」のか、

それとも「そんなこと言うな!」と叱りつければいいのか、

私も正直困っており、親子専門の臨床心理士に相談することにしました。

試し行動をする子供の対処法

臨床心理士さんいわく、

5歳頃は「親をどう動かすか(人をどう動かすか)」学び始める時期。

なので「子供の言う通り」にしたり、なぐさめたりすると、

子供は「こうすれば親(他人)は構ってくれる」と誤学習してしまう。

なので「ダメな事はダメ」と言う事も必要ですし、

「落ち着くまで遠くから見守っておく」(物理的に離れる)のも大事です。

「ダメな事をした罪の意識」をしっかり感じさせてもいいと思う、との事でした。

子供の言うとおりにすれば、確かにその場がおさまるので、

親からすると「めんどくさいことから回避できた」と思うんですけど、

それでは子供は間違った学習をしたり、罪と向き合う機会がなくなってしまいます。

そうすると「人は自分の思い通りになる、自分は悪くない」

という、自己中心的で他責思考に偏ってしまうかもしれません。

そのため「あなたの事が好きなのは変わらないけども、それはダメだよ」

「落ち着くまでは遠くで見守ってるよ、落ち着いたら来てね」と、

突き放すわけでもなく、寄り添いすぎるのでもなく『見守る』ことが大事。

そう臨床心理士さんから学びました。

子供は「試し行動」を友達にもやる

実は私も小学生の頃、友達に対して「試し行動」をしていました。

私は小学生時代、母親からかなり過保護に育てられており、

母は「自分のわがまま」を何でも聞いてくれる存在でした。

今考えると「そうした方が母が楽だったから」かもしれません。

(娘に嫌われることもないし、文句も言われないため)

そんな家庭で育った私は「人は脅せば言うとおりになる」と学んでしまい、

友達と遊んでいる時「自分の思い通りにならない場面」があった時は、

「じゃあもう今日は帰る!本当に帰るからね!」と友達を脅してました。

ですが友達は「対等な関係」なので、もちろん相手にしてくれませんし、

逆に「子供っぽい」「おかしい」と指をさして笑われていました。

なので多分ウザがられてましたし、からかいの対象になってました。

なので子供に試し行動をされたときは「ダメな物はダメ」という、

親は「子供と対立する勇気(嫌われる勇気)」も必要なんだなって思いました。

それが将来、子供の「人とのかかわり方」に影響してくるからです。

娘に対して接し方を変えた今は、

「言いなりになっていた時」と比べたら、やっぱり疲れますし大変ですけど、

娘の「試し行動」の回数は減ってきたなと感じています。

「親は自分の言うとおりにならない時もある」と学んだのかもしれません。

カエデ

もちろん「どんなあなたでも大好き」と変わらない愛情を伝える事や、

気持ちを我慢できた時は「よく我慢できたね」と、

子供の頑張りを認める言葉をかけるように意識しています。

▼過保護も無関心も危険です。子育て方の偏りを抑えるために読みませんか?

まとめ

「試し行動」正直に言ってめんどくさいし、無視したくなりますよね。

ただ「子供なりに親の愛情を欲しがっている証拠」なのだろうと思います。

なので「ダメな物はダメだけど、あなたの事が好きなことは変わりない」

という「しつけ」と「ありのままを受け止める気持ち」両方大事なんだなって思いました。

大変ですけど、お互い育児頑張りましょうね。

▼過保護も無関心も危険です。子育て方の偏りを抑えるために読みませんか?

子供が繊細さんで感受性が強い…もしかしたらHSCかもしれない HSCではなく「発達障害」を疑った方が良い可能性もあります。 なるべくこちらの記事を先にご覧ください。 閲覧ありがとう...
こだわりが強い子供で癇癪に困っている(4・5歳)どうしたらいい? 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 普段は優しいんだけど「頑固でこだわりが強い」娘を育てています。 ...
子供が言うこと聞かないから疲れた…4歳児の親に読んでほしい本 閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。 頑固な4歳娘を育てています。 『なんでうちの子は、親の言うこと...