見ていただいてありがとうございます。
3歳娘を母乳とミルク混合で育てた30代主婦、はつがカエデです。
ミルク作り、水道水で作ろうと思うと大変なんですよね。
泣いている赤ちゃんを待たせて水を煮沸させている時間、じれったく感じてしまいます(^_^;)
でもコスモウォーターがあれば「お湯のレバーをおして必要量の2/3入れる+冷水を1/3入れる」だけ
泣いている赤ちゃんにもすぐミルクを作ってあげられるのが本当に便利なんですよ。
私も「ミルク作りにコスモウォーターがあってよかった~」と実感しています。
この記事では次の内容をお話しします。
- 【超簡単】コスモウォーターを使ったミルクの作り方
- コスモウォーターは「ミルク作りに使っても大丈夫」な理由
- コスモウォーターでミルク作りをしていた私の体験談
- コスモウォーターでミルク作りしていた人の口コミ

【超簡単】コスモウォーターを使ったミルクの作り方

コスモウォーターを使ったミルクの作り方は「水道水を沸かして作る方法」と変わりません。
わが家が使っていた「ほほえみ」のミルクの作り方を参考に説明します。
①哺乳瓶に「作りたいミルク量」分の粉ミルクを入れる
(キューブの場合も同じです)
②コスモウォーターのお湯を「作りたいミルク量」の2/3まで注ぐ
③哺乳瓶にふたをして、粉ミルクをよく溶かす
④十分に溶けたら、コスモウォーターの冷水を「作りたいミルク量」まで入れて完成!
(お湯が2/3入っているので、冷水は1/3入れることになりますね)
冷水を入れることでミルクはある程度冷めますが、赤ちゃんにミルクをあげるときは「人肌程度に冷めているか」チェックしてからあげるようにしてください。
熱すぎた場合は、哺乳瓶に乳首とふたを付けて、水にひたして軽く揺らしながら冷まします。

コスモウォーターの注ぎ口に粉ミルクがついてしまうと「注ぎ口周辺に雑菌が繁殖する」原因になります。

なのでわが家は「清潔にした計量カップ」にお湯・冷水を一度入れてから、哺乳瓶に入れてました。

「ミルクが注ぎ口についちゃうのが気になる方」は参考にしてください。
\2022年5月31日(火)までに契約すると2大特典付き!/
コスモウォーターは「ミルク作りに使っても大丈夫」な理由

コスモウォーター、私も3歳娘のミルク作りの時に使ってました。
何の問題もなく育ちましたし、今でもコスモウォーターの水を飲んでますよ(^▽^)
でも「いざミルク作り!」となると、こんな疑問が浮かびますよね。
- お湯の温度はどのくらいなのか?ミルク作りに使えるか?
- 水の硬度は大丈夫なのか?
- 水の衛生面は大丈夫なのか?
なので、上記について「コスモウォーターはミルク作りに使っても大丈夫な理由」をしっかりと説明しますね。
お湯の温度はどのくらいなのか?ミルク作りに使えるか?
ミルク作りに使うお湯は70℃以上と言われています。
コスモウォーターのお湯は「80~90℃」ですのでクリアしてます。
(ちなみにお水は「6~10℃」です)
水の硬度は大丈夫なのか?
ミルク作りに使う水の硬度は「120以下(できれば60以下)が望ましい」とされています。
硬度が高い(硬水)になると、赤ちゃんの腎臓に負担がかかるからですね。
コスモウォーターの天然水は、この3か所から採取されています。
(届ける所から一番近い採取地が選ばれます)
- 大分…62㎎/ℓ
- 京都…30㎎/ℓ
- 静岡…53㎎/ℓ
詳しくは天然水 コスモウォーター | 天然水ウォーターサーバー・宅配水ならコスモウォーターをご覧ください。
コスモウォーターの水はどれも硬度120以下ですのでクリアしてます。
(大分は少しだけ高いですが、それほど気にするほどでもないと思います)
水の衛生面は大丈夫なのか?
生まれたての赤ちゃんは体が弱いので、清潔な水を飲ませてあげたいですよね。
コスモウォーターは「水の衛生を守る事」にかなり気を付けています。
- 採水地から48時間以内に採取された新鮮な水が届く
- 120項目以上にもおよぶ厳しい自社基準をクリアした天然水だけを出荷
- 専門の検査機関に委託し天然水の水質検査を定期的に行う
- 使った分だけボトル容器がへこみ、空気が入らない「密閉型ワンウェイボトル」
- 「クリーンエア」「クリーンサイクルシステム」のWクリーン機能搭載
つまりコスモウォーターは新鮮で検査済みの水を届けてくれます。
そしてウォーターサーバーに設置後も、水の鮮度を保つ工夫・ウォーターサーバー内部を清潔にする機能が備わっています。
なので水の衛生面もクリアしてますね。
それにコスモウォーター側が「ミルク作りに使える」と言ってるので大丈夫!
安心してミルク作りに使えますよ(^▽^)
赤ちゃんのミルクにも使うことができますか?
お水(商品)についてのご質問 | 天然水ウォーターサーバー【コスモウォーター】の宅配水 より引用
コスモウォーターの天然水は、赤ちゃんへの負担の少ない軟水となっていますので、ミルクにも安心してご利用いただけます。もちろんそのままの飲んでいただいても大丈夫です。
\2022年5月31日(火)までに契約すると2大特典付き!/
コスモウォーターでミルク作りをしていた私の体験談

実は私、ウォーターサーバー反対派だったんです。
夫が「楽だし、いいんちゃう?」とコスモウォーターをすすめてくれました。
でも私は「お金かかるし、お湯沸かせばいいんでしょ?わざわざ水のためにお金使うなんて」とぶちぶち…(笑)
娘を出産後はその意見が180度変わりました。「コスモウォーター」があって本当によかったです。
というのも、育児中はちょっとの時間でも「寝たい・ゆっくりしたい」と感じるんです。
赤ちゃんは3時間おきにミルクを欲しがります。
そして母親は寝不足のまま毎日育児するので正直クタクタです。
なので「水道水を煮沸し、冷ましてからミルクをあげる」これさえも重労働に感じます。
お湯沸かす時間、冷ます時間があるくらいなら「とにかく寝たい・ゆっくりしたい!」
「時間や手間をお金で買う」と考えても、お金を払う価値はあったなぁと思っています。
私はコスモウォーターがあって、本当によかったと思ってますし、ミルク作りもとても楽でした。
水道水を沸かしてミルク作りは大変です。
ちょっとの時間でも「あなた(母親)の体を休める時間」に回してください。
ミルク作りの手間を極力省くためにも、コスモウォーターはおすすめです。
コスモウォーターでミルク作りしていた人の口コミ
\2022年5月31日(火)までに契約すると2大特典付き!/
まとめ
♦コスモウォーターを使ったミルクの作り方
- 哺乳瓶に「作りたいミルク量」分の粉ミルクを入れる
- コスモウォーターのお湯を「作りたいミルク量」の2/3まで注ぐ
- 哺乳瓶にふたをして、粉ミルクをよく溶かす
- 十分に溶けたら、コスモウォーターの冷水を「作りたいミルク量」まで入れて完成
♦コスモウォーターは「ミルク作りに使っても大丈夫」な理由
- お湯の温度は80~90℃
- 水の硬度は硬度120以下
- 水の衛生面もばっちり対策されている
- コスモウォーター側が「ミルク作りに使える」と言ってるので大丈夫
♦コスモウォーターでミルク作りをしていた私の体験談
- コスモウォーターのおかげで、ミルク作りが楽だった
- 「時間や手間をお金で買う」と考えても、お金を払う価値はある
コスモウォーターがあれば、ミルク作りは「お湯を必要量の2/3入れてから冷水を1/3足すだけ」
水道水を煮沸する・湯冷ましをつくっておく必要がありません。
泣いている赤ちゃんにもすぐミルクをあげられるのが本当に助かりました!
コスモウォーターは、ミルク作りから離乳食作りまで長く活躍します。
赤ちゃんが生まれたらコスモウォーターがあると便利です、ぜひお試しください(^▽^)
\2022年5月31日(火)までに契約すると2大特典付き!/
