家電・ガジェット

さんてるレトロ振り子時計(電波式)レビュー!手軽にレトロ感を楽しめる

本ページはプロモーションが含まれます

この記事はさんてる様より、商品を提供していただき作成しています。

閲覧ありがとうございます。

5歳の娘を育てる主婦ブロガーのはつがカエデです。

今回、国産手づくり時計専門メーカーである「さんてる」様から、

レトロ振り子時計(電波式)を提供していただいたのでレビューします。

(品番は「SR05-DBK-A(アンティークブラック)」です)

学校の机やイスに使用されている「ポプラ材」を使用し、

漆のように何度も塗り「レトロ・アンティーク風」に仕上げられた見た目は、

木のぬくもりや、どこか懐かしさを感じさせてくれます。

振り子時計なのに電波時計、つまり見た目はレトロだけども手入れは「電池交換」だけ。

お手軽にレトロ感を楽しめる「レトロ振り子時計(電波式)」の魅力をお伝えします。

レトロ振り子時計(電波式)レビュー

私は今回、レトロ振り子時計(電波式)の、

SR05-DBK-A(アンティークブラック)」を提供していただきました。

壁にこうして飾ってみると、やっぱり市販の壁掛け時計よりも

重厚感があるし、どこか懐かしさも感じるので、見ているだけで落ち着きますね。

木の「ぬくもり」や「優しさ」が伝わってきて、安心感があります。

そして遠くから見ても時間がわかりやすいのもいいですね。

さんてるは「時計で一番重要な事は「正確で見やすい物」」と言っており、

昔ながらのシルク印刷という技法で、大きく見やすい墨文字で印刷しているそうです。

実際に見てみても「遠くからでも時間が見やすいな」と感じました。

カエデ

「ⅠⅡⅢ(ローマ数字)」タイプもオシャレなんですけど、

娘が読みやすい「123(アラビア数字)」タイプを選びました。

娘も時間が読みやすくて気に入ったようです。

デジタル時計ってオシャレなんですけど、

子供からすると「時間感覚がよく分からない」という欠点があります。

一方アナログ時計だと「どれだけ時間が経ったか」が目でわかるんですよね。

なので「時代の最先端を行く」デジタル時計もいいですが、

忙しい時代、見ているだけで「安心感と懐かしさ」を感じる、

そして小さな子供にも「時間の感覚がわかりやすい」アナログ時計を、

部屋に飾っておくのも良いなって思いました。

▼時計を手作りしている様子は、こちらの動画でご覧いただけます

さんてる独自の塗装技術・木材は「ポプラ材」

木枠の部分をよく見てみると、木の「荒々しさ」や「とげとげしさ」は全く感じません。

角は優しく丸みを帯びており、平面はとてもなめらかで美しい。

そして新品なのに「もうずっと昔から時を刻んできました」という、

レトロ・アンティーク感があるんですよね。

さんてるは「レトロ・アンティーク風に見せる」独自の塗料技術を持っており、

塗装しては削り、塗装しては削り、まるで「漆を塗る」かのように何層も塗って、

わざと「時間経過でダメージを受けたかのような黒点」を付けることで、

まるで「昔からずっと時を刻んでいます」というアンティーク感を出しています。

しかも木材は、学校の机やイスに使われている「ポプラ材」を使用しています。

確かに触ってみると、あの「学校の机」を思い出しますね。

なので時計を見ているだけで「懐かしさ・安定感・安心感」を感じます

「レトロ」なのに手入れ不要

本物の振り子時計は「振り子の等時性」を利用して時を刻んでいます。

わかりやすく言うと、振り子を利用して時間を測っています。

つまり「物理的に動く」ため、電気や電池は必要ありませんが、

振り子の手入れが必要になってきます。素人には大変難しい…。

さんてるのレトロ振り子時計(電波式)は、

振り子部分はいわゆる「フェイク(飾り)」です。

(揺れるけども「時間を測るために揺れている」わけではありません)

時計部分は「電波時計」つまり振り子時計のような電波時計ってことです。

電波時計は(電波塔から電波を受信し)時間を自動修正してくれます。

なので手入れは「電池が切れたら交換する」だけ。

本来手入れが必要な「振り子時計」を気軽に楽しめるのが良い所ですね。

カエデ

電波が届きにくい場所の場合は「電波時計時刻送信機」を考えてみてくださいね。

created by Rinker
共立電子産業
¥13,200 (2024/10/15 16:51:17時点 Amazon調べ-詳細)

時計が届いたらどうする?

レトロ振り子時計(電波式)がどのように届くのか気になりますよね。

「商品到着~時計を壁にかけるまで」をお伝えしたいと思います。

商品はこんな状態で届きます。

電池(アルカリ単3×1本、マンガン単3×1本)と、説明書と、

掛け金具(木ねじ)が付いてきます。

説明書に「時計のご使用方法(初期受信)」が書いています。

と言っても、時計部分のやることは「電池をセットする」だけ。

自動で「現在の時間」に修正されるため、しばらく放っておくだけでOKです。

カエデ

早くて30分~電波の感度が悪い所では24時間かかる場合もあるそうです。

「電波を受信できなかった場合」も説明書に細かく書いてくれていますよ。

振り子部分は、振り子の先のフックを、

赤丸の穴の開いた場所へ引っかけるだけでOKです。

軽く揺らしてあげると、そのまま同じ振れ幅で揺れ続けてくれます。

木の壁や柱に付属の木ねじをつけて、壁にかける場合は

時計の背面が「壁と垂直になるように」掛けましょう。

カエデ

時計が斜めに傾いていると、振り子が止まる事があるそうです

賃貸でも「引っかけるところ」があれば大丈夫

賃貸住まいだと「壁にネジで穴を開けるのはちょっと…」って人いますよね。

私も賃貸住まいなので、壁にネジ穴をあけるわけにはいきません。

でも大丈夫。背面には「引っかける部分」があるので、

賃貸の「このようなフック」に引っかける、

もしくはS字フック(3kgまで耐えられるタイプ)に引っかける。

つまり「さんてるの時計と壁が垂直になるように」掛ければOKです。

カエデ

「壁に穴を開けられない」って人でも大丈夫ですよ!

さんてる時計の口コミ

まとめ

さんてるはこのような思いで、時計を作っているそうです。

「末永くお使い頂けるモノづくりを心がげ、一台一台丁寧に手づくりで仕上げています」

付加価値として「お客様が満足し喜ばれ、想い出に残る時計」を掲げているだけあって、

木枠から文字盤に至るまで、時計に対する細部へのこだわりを感じました。

「あなたやあなたの家族の人生と、共に歩む時計」として、

懐かしさを感じる「さんてるの時計」を、飾ってみてはいかがでしょうか?

カエデ

私が今回レビューしたレトロ振り子時計はこちら↓

▼電波が届きにくい場合は「電波時計時刻送信機」を考えてみてね

created by Rinker
共立電子産業
¥13,200 (2024/10/15 16:51:17時点 Amazon調べ-詳細)