子育て

子育て中だって自分の時間が欲しい! 時間の作り方をシェアします

本ページはプロモーションが含まれます

こんにちは。

ほとんど寝ない上に、いつもべったりな3歳娘を育てている主婦、はつがカエデです。

実家に頼れない・夫は仕事が忙しいため、ほぼワンオペ育児をしています。

子育てしていると「自分の時間がとれない」問題、あるあるですよね。

「子どもが欲しくて生んだのに、今は自分の時間が欲しい。そう思うのはワガママ?」

いえいえそんなことはありません。私も「自分の時間ほしい」といつも思ってます。

なので「いかにして自分の時間を確保するか」それを一緒に考えましょう!

この記事では次の内容をお話しします。

  • 「自分の時間が欲しい」と思うのはわがままではない
  • 「自分の時間がない人」はあなただけじゃない
  • 「自分の時間を作る」事はすごく大切
  • 子育て中の「自分の時間」の作り方
カエデ

この記事で「あなたの心の負担をやわらげるお手伝い」ができれば幸いです。

(今すぐ【子育て中の「自分の時間」の作り方】を見る)

「自分の時間が欲しい」と思うのはわがままじゃない!

「自分の時間が欲しい」と思っている人の中には、

こんな風に考えてしまう方もいるようです。

  • 子供が欲しくて生んだのに、自分の時間が欲しいって思うのはわがまま?
  • 他の親はもっと頑張ってる、自分はこんなこと言ったらダメかな
  • 自分の子供にイライラするなんて、親失格かな

いえいえそんなことはありません。

私も「自分の時間が欲しい」と育児中何度も思ってます。

だれでも心の余裕がなくなったら「自分の時間が欲しい」と思うのは当たり前です。

心落ち着く時間や余裕がなければ、誰だってイライラするものです。

自分の時間がなくても全然OKな人もいれば、自分の時間はたくさん必要って人もいます。

つまり「子育てにガッツリ向き合える量」なんて人それぞれです。

自分がしんどいと思えば「すでに余裕がなくて、心が限界な状態」なんです。

カエデ

なので決してワガママ・親失格じゃありませんし、他人と比較してはいけません。

「自分の時間がない人」はあなただけじゃない

実は「自分の時間がない…欲しいな」と思っている人はあなたや私だけではありません。

NHK番組「すくすく子育て情報」の、こちらの記事をご覧ください。

簡単にお話しすると「自分の時間を十分に持てない」と感じている人は8割以上にものぼっています。

さらにおよそ4割の人が「自分の時間が60分以下しかない」と回答しているんです。

なのでみんな「自分の時間が足りない、もっと欲しい」と思っているんですよ。

知り合いの2児のお母さんも、こんなことを言ってました。

「夫は仕事から帰ってきても、家に上がらずに車にこもってスマホゲームしてる。

それなのに『会社の健康診断で【ストレスを強く感じている】って診断された』って言われた。

私だってパートも家事も子育てもして、ストレスたまってるのに…」

カエデ

どの家も一緒で、みんな「いっぱいいっぱい」のようですね…。

「自分の時間を作る」ことはすごく大切

「毎日忙しくてゆっくりできない…自分の時間がほしい」

そう思った時は「心が危険信号を発している状態」です。

カエデ

突然ですが「忙しい」って漢字の由来、知っていますか?

実は「心を亡くす(心がまともに存在しない状態)」と言う意味だそうです。

つまり「自分の時間が欲しい」と思う時は、落ち着く時間が必要だと心からSOSが出ている状態です。

「ゆっくりしたい」という心のSOSを無視して頑張り続けると「うつ」になってしまいます。

というのも、私が子供の頃に母親がうつになったんです。

(原因は子育て・夫婦関係など、色々あったんだろうと思います)

うつになると、うつになった本人もつらいですし、家族もつらい思いをします。

通院しながら薬で治療、ひどい場合は療養のために子供と離れて入院・実家へ帰省する必要も出てきます。

なので「自分の時間が欲しい=心がゆっくりしたいとシグナルを出している」時は、

何とかしてでも自分の時間を確保すべきです。

子育て中の「自分の時間」の作り方

自分の時間を作るなら、パートナーや親に頼る・地域サービスを利用するのが一番です。

もしあなたが「子供を安心して預けられるところがある」なら、ドンドン頼りましょう。

とはいえ「育児に協力してくれる人がいない」という人もいますし、

地域サービスを利用するのも今は難しいですよね。

なので「自分でできる、自分の時間の作り方」を、私からシェアできたらと思います。

自分の時間を作る方法はこの4つです。

  • 家事の時間を減らす
  • 無駄な時間を減らす
  • 親だけ朝早く起きる(朝活する)
  • 「子供の一人遊び時間」を自分の時間にあてる

家事の時間を減らす

育児も大変なのに家事も頑張ってたら、自分の時間はどんどんなくなります。

ついやりがちなのが「子供が寝ている間に家事をこなす」こと。

貴重なひとり時間は家事をせず、自分の時間にあてましょう。

なので家事は「最低限かつお金で解決」しちゃいましょう。

家事をお金で解決する例
  • 掃除機かけ ⇒ ロボット掃除機
  • 皿洗い ⇒ 食洗器
  • 洗濯・干す ⇒ 全自動洗濯機
  • アイロンがけ ⇒ アイロン不要のシャツにする・クリーニングに出す
  • 料理 ⇒ 総菜・レトルト・宅食・ベビーフード・デリバリー
  • 水回りの掃除 ⇒ ダスキンなどのプロに頼る
カエデ

あとは「すき間時間にチャチャッと家事の一部を済ませる」というのもおすすめです。

どういうことかと言うと、家事を数回に分けます。

風呂掃除 ⇒ 出かける10分前に「お風呂場の床だけ洗う」とかですね。

自分の時間を確保するため、ちょっとしたすき間時間を有効活用しちゃいましょう。

無駄な時間を減らす

無駄な時間と言うのは「なくてもいい時間」の事を指します。

例として「目的もなくテレビ・SNSを眺めている時間」があります。

カエデ

テレビやSNSを見てるとストレス発散になる!っていう人は良いんです。

そうではなくて「ただ見てるだけ」では時間がもったいないです。

というのもテレビやSNSは「あなたの貴重な時間」を簡単に食いつぶします。

テレビもSNSもお酒やタバコのように「依存性が高い」ものなんです。

(それで視聴者やユーザーをひきつけ、広告を流して利益を得ています)

テレビやSNSを見ながら家事をすると作業効率も落ちますし、時間も無駄にかかります。

なので「テレビやSNSは見たい時だけ見る」これが上手な時間の使い方です。

  • テレビを見るのではなく、動画配信サービスで「見たい物だけ見る」
  • 録画機能を使って、見たい時に見る
  • SNSは見る時間を限定する、もしくはSNSから離れる

テレビやSNSをダラダラ見るのをやめて「見たい時に見る、必要がない時は見ない」

そうすれば子供が寝た後に家事に追われることもありません。

子供が寝た後は自分の時間にあてることができますよ。

▼U-NEXTなら映画、ドラマ、アニメなど200,000本配信。まずは31日間無料お試し!

ドラマ観るなら<U-NEXT>

親だけ朝早く起きる(朝活する)

自分の時間にあてられる一番の候補は「子供が寝ている時」です。

でも夜早く寝て朝までグッスリな子もいれば、22:00になっても起きている子もいるんですよね。
(私の娘は何やっても寝ません…)

なので「子どもが寝た後はゆっくり自分時間♪」それすらもできない人もいます。

そんな方におすすめなのが「親だけ朝早く起きる(朝活する)」こと。

おそらく夜寝ない子は、起きてくる時間も7:30-8:00とゆっくりめなはず。

なので親は5:00-6:00頃早起きして、子供の起床時間までを自分の時間にあてるんです。

カエデ

私も朝活してブログを書いています。

早起きは慣れるまでが大変ですが、習慣化してしまえばスッと起きられるようになりますよ。

「子供の一人遊び時間」を自分の時間にあてる

ずっと子供と付きっきりで遊んでいては、自分の時間は確保できません。

なので「子供がひとりで夢中になっている時間」を自分の時間にあてるのもおすすめです。

というのも「子供がひとりで遊ぶ時間」も自立のために必要なんです。

親はそれを見守っているだけ、何か聞かれたら答える、それで十分だと思います。

世間ではとやかく言われがちですが、私はスマホやテレビも見せてもいいと思いますよ。

「子供に見せてもいい物」さえ気を付けて選んであげれば、スマホもテレビも決して悪い物ではありません。

「数字、色、歌、英語、生活習慣など」映像から学べることもたくさんありますしね。

つまり、ずっと一緒に遊ばなくても「親と一緒の空間で居られるだけ」でも子供は満足します。

子供がひとりで夢中になる時間を確保できれば、その間は自分の時間にあてられますよ。

カエデ

わが家の娘は「しまじろうクラブやMeecha!」を見ている間だけ静かです。

自分で映像を選べるのが楽しいらしく、夢中になって見ています。

なので親は「横でついているだけ」でOK。

子供の年齢に合わせた「学びのある良い映像が流れる」ので、安心して見せることができますよ。

(しまじろうクラブ&Meecha!は「こどもちゃれんじ加入者」なら無料です)

▼私の娘も2歳から始めてますが、楽しそうに遊んでいますよ(^▽^)

【こどもちゃれんじ】

まとめ

「自分の時間が欲しい」それは誰でも当たり前に持っている欲求です。

なので「こんなこと思うなんて…」と思わなくて大丈夫です。

それよりも「どうやって自分の時間を確保するか」を考えましょう。

子育て中の「自分の時間」の作り方

  • 家事の時間を減らす
  • 無駄な時間を減らす
  • 親だけ朝早く起きる(朝活する)
  • 「子供がひとりで夢中になっている時間」を自分の時間にあてる

自分の時間を持てるようになれば、あなたの心にも余裕が出てくるはずです。

あなたの心に余裕がでてきたら、子供とたくさん一緒に遊ぶ、それで十分だと私は思います。

お互い「無理のない、頑張りすぎない育児」をして、子育て時期を乗り切りましょう。