子育て

【体験談】私も同じです「3歳児の育児がつらい!」その理由を考えてみた

本ページはプロモーションが含まれます

見ていただいてありがとうございます。

自己主張の強い娘を持って毎日困り果てている、30代主婦のはつがカエデです。

今回は「3歳の育児がつらい」お話しをしたいと思います。

「~したらいい」とかそんな理屈は抜きにして、全て私の本音で話します。

(育児書通りにできてたら、こんなことで悩まないはずですもんね)

同じ悩みを持つあなたと「悩みを共感し・少しでも気が楽になってもらえたら」と思って書きました。

すべて私の本音・独自の解決法でお話しします。

3歳の育児がつらい理由

  • 自己主張するようになる ⇒ 思い通りにならないとかんしゃくを起こす
  • 魔の2歳児を乗り越えたんじゃないの?という裏切られた気持ち
  • 【幼稚園へ通う場合】3年目になると、そろそろ育児に疲れてくる
  • 【ワンオペの場合】昼寝がなくなり、親の「自分の時間」がなくなる
カエデ

ちなみにわが家の育児はこんな感じです。

  • 自己主張・こだわりが激しい3歳娘
  • 娘は私にべったり
  • 自分の両親・義理の両親ともに遠方で頼れない
  • 夫は在宅勤務だが、多忙なので基本的にワンオペ
  • 引越ししてきたため、周りに親しいママ友がいない
  • 幼稚園から通うため、育児は年中無休営業

自己主張するようになる ⇒ 思い通りにならないとかんしゃくを起こす

3歳を過ぎたころから、本当によくしゃべるようになります。

よくしゃべるだけならいいんですが、自己主張が激しくなります。

  • これしたい
  • あれほしい
  • どこいきたい
  • あれはしたくない
  • これはイヤ

こちらの要求は全く無視で、子供の主張ばかりが押し付けられます。

そして子供の要望どおりにならないとわかると、かんしゃくを起こすんですよね…。

かんしゃくを起こされると、おさまるまで耐えるしかなくなります。

耐えてる間、ストレスがどんどんたまりますね(^_^;)

カエデ

私の娘も「あれしたい!」がすごいです。

スーパーに行くと、必ずフルーツを買いたがるんです。

「家にあるでしょ。もうダメだよ」というと、大きな声で「ダメじゃないのー!!!」

何も言う事を聞かなくなるので、ため息をつきたくなりますね…。

魔の2歳児を乗り越えたんじゃないの?という裏切られた気持ち

「魔の2歳児」有名ですよね。

私も聞いたことがあったので、「魔の2歳児」は覚悟してました。

覚悟してた分、何とか乗り越えられたんです。(時々キレてましたが)

でも、「魔の3歳児」は聞いてないぞ…

おかしいな…「3歳児は天使」と聞いたんだけどな…

なんだか期待を裏切られた気持ちになりました。

カエデ

何言ってんのかわからずに、イヤイヤしている2歳もつらかったです。

でも、自己主張ばかりの3歳も別の辛さがありますね

【幼稚園へ通う場合】3年目になると、そろそろ育児に疲れてくる

人間の集中力や持続力って、そんなに続かないのって知ってますか?

人間の集中力・持続力は最大90分らしいですよ。

(参考:集中力の限界は90分? 集中できないときに試したい効果的な休憩方法と勉強法│#タウンワークマガジン

そりゃ3年(12時間育児だと考えると、12,960時間)も向き合ってたら疲れてきますよ。

育児は休みなしですもんね。

子供を預ける先がない場合、年中無休子供と3年向き合ってるんですよ。

集中力・持続力のすごさを誰かに褒めてほしいくらいです。

それだけ長く育児していれば、疲れるときだってあります。

【ワンオペの場合】昼寝がなくなり、親の「自分の時間」がなくなる

2-3歳になると、昼寝をしなくなる子が出てきます。

私の娘も生まれた時から「とにかく寝ない子」でした。

そして3歳になると、ついに昼寝をしなくなりました。

カエデ

えっ…私の時間はいつとればいいの…

ワンオペの親にとって、自分の時間にあてられるのは「子供の寝ている時間」だけです。

昼寝をしなくなったことにショックを受け、絶望したこともありました。

公園で出会ったママ「18:00になると寝ちゃって、もう朝まで起きないのよ」

こんな話を聞くと「えっ…同じ3歳児…?」と思ってしまいますね…(^_^;)

怒りがついに爆発!…その後ものすごく後悔することに

親だって人間です。

マリア様でも慈悲深い神様でもありません。

余裕のない時は、ほんとにささいな事でも大爆発します。

カエデ

私も(男性の方が見ていたらすみません)生理前はどうしても「カーッ」となります。

怒りのボルテージがあがってしまうと、それをおさめるのは難しいんですよね。

  • 大声で「ガーッ」と怒る
  • 外出先でも、まわりお構いなしに怒る
  • 無言になって、娘の顔を一切見ない

正直に言うと、上のような怒り方もしていました。

でも冷静になった時、寝ている子供の顔を見て後悔するんですよね。

『何でこんなにかわいい子に、あんなことしてしまったんだろう』

ものすごい罪悪感におそわれます。

実はこの記事を書いている今、まさに「ガーっと怒った後、後悔している最中」なんです。

娘が寝た後に夫が教えてくれたんですが、私が怒っている時娘なりに「気を使っていた」そうです。

普段寄ってこない俺のところにきて、無言で横で寝てたで。

多分、自分(娘)なりに『今はお母さんのそばに、いないほうがいい』

と思って、俺のところに来たんちゃう?

それを聞いた時は、ほんと「怒ることは、何のためにもならないな」思ってしまいましたね。

限界突破しないよう、ストレス解消法を見つけよう

つまり「怒っても解決にならず、逆に罪悪感のストレスに悩まされるだけ」です。

なので「怒るまでストレスをため込まない」事が大切です。

というのも、私も気を付けていることなんですが。

ストレスをため込みすぎると、精神的におかしくなってしまいます。

この記事を見に来てくれたあなただけにお話しします。

私の親がまさに育児疲れで「精神的におかしくなった」時期があったんです。

私には下の兄弟が1人いるのですが、私と兄弟の2人育児に相当まいっていたようでした。

おかしくなったときは、まともな意思疎通なんてできません。

精神を落ち着ける薬を飲んで、一日中ねていることだってありました。

やがて家事育児どころじゃなくなり、1ヶ月療養のために親子離れ離れになりました。

子供ながらすっごくショックを受けたのを、今でも覚えています。

だから、私もあなたも「精神的におかしくなるところまで」ストレスをため込んではいけません。

ストレスを解消する方法を見つけましょう。

私の「育児ストレス」解消方法

私のストレス解消法を一覧にしてみました。

あなたが「これならやってみたい!」と思ったものがあれば、ぜひ参考にしてください。

♦家事を手抜きする(他のストレス要因を減らす)

  • 時短家電を利用する
  • デリバリー・ネットスーパーを頼む
  • 急用でない家事はしない

♦子供の事を考えない時間を作る

  • 好きな音楽・映画・趣味を楽しむ
  • テレビ・スマホを子供に見せて置いて、少し距離を置く
  • 子供を預ける場所があるなら、バンバン利用する
  • 早く子供を寝かして、自分の時間を確保する

♦自分で自分を追い込むことはしない

  • 「余計なアドバイスをしてくる人」と距離を置く
  • SNSで同じ悩みを持つ親と交流する
  • おいしい物を食べる・買い物するなど気分転換する

「がんばりすぎる」あなたにおすすめ本

ちょっと前にも言いましたが、親だって人間です。

うまくリフレッシュしないと、いつか心がつぶれてしまいます。

そうならないためにも「がんばりすぎない」ように、息抜きの方法も学びましょう。

おすすめの本は、高見知日子さんの「がんばらない子育て」です。

正論しか書いてない育児書が多い中、こちらは「がんばらない子育て」を目指す本です。

かわいいイラストが多い・文章が読みやすいので、育児の片手間にサクッと読めます。

書いてある内容はこんな内容です。

  • イライラする理由と解決法・八つ当たりしてしまった時の対処法
  • 親は「完璧」を目指さない
  • 「子育て大変!」と思った時のしのぎかた
  • 夫・自分の親・義理の親とのかかわり方

高見さんも子育て経験者で、子育てのストレスで「円形脱毛症」なった過去があったそうです。

なので共感できる話がたくさん載っています。

カエデ

私もこの本を読んで「あるあるー」「そう考えたらいいんだ!」と納得の嵐でした。

本の表紙には「育児に疲れたら、読んでください」とあります。

その言葉通り、読むと心が軽くなる内容がたくさん書いてありますよ。

AmazonのAudible(オーディブル)を使えば、本を音読してくれます。

育児や家事中でも、聞き流すだけで本の内容を知ることができますよ。

会員登録後の最初の1冊は、何と無料で聞けます。

いつでも退会できますので「がんばらない子育て」だけ聞いて退会してもOKです。

\ 高見知日子「がんばらない子育て」を聞いてみる /

まとめ

♦なぜ3歳の育児がつらいのか、3歳娘を育児中の主婦が考えてみた

  • 自己主張するようになる ⇒ 思い通りにならないとかんしゃくを起こす
  • 魔の2歳児を乗り越えたんじゃないの?という裏切られた気持ち
  • 【幼稚園へ通う場合】3年目になると、そろそろ育児に疲れてくる
  • 【ワンオペの場合】昼寝がなくなり、親の「自分の時間」がなくなる

♦ついに爆発!…その後ものすごく後悔することに

  • 子どもは子どもなりに、怒っている親に気を使っている
  • 罪悪感で、余計にストレスを感じることになる
  • 怒ることは、何のためにもならない

♦限界突破しないよう、ストレス解消法を見つけよう

  • 「怒るまでストレスをため込まない」事が大切
  • 「精神的におかしくなるところまで」ストレスをため込んではいけない

♦私の「育児ストレス」解消方法

長くなるので、こちらをご覧ください

♦「がんばりすぎる」あなたに、「がんばりすぎない」ためのおすすめ本

がんばらない子育て―高見知日子

大丈夫です、みんな子育てに「つらい」と感じるときだってあります。

親だって人間です。それが普通です。

なので「子育てにつらい」と感じる自分を、責めないようにしましょう。

それよりも「つらい気持ちをどうすれば回復できるか」を考えるようにしましょうね。