育児グッズ

間違った使い方は事故の元! 子供用ハーネスの危険・正しい使い方

本ページはプロモーションが含まれます
カエデ

見ていただいてありがとうございます。

3歳の娘を育てる主婦のはつがカエデです。

娘は1歳半~3歳まで、子供用ハーネスを使用しました。

迷子ひも、子育てにとても便利ですよね。

ですが「間違った使い方」は、思わぬ事故の原因になってしまいます…。

この記事では迷子ひもを1年半使っている私が、次の内容をお話しします。

  • 「間違った迷子ひもの使い方」で起こる事故
  • 正しい迷子ひもの使い方

最後まで見ていただければ「正しい子供用ハーネスの使い方」がわかります。

よかったら、記事の最後まで見てみてくださいね(^▽^)

「子供用ハーネスの間違った使い方」は危険!

私がお伝えしたい「迷子ひもの間違った使い方」は次の3つです。

  1. ひもを伸びた状態で使う
  2. 急に引っ張る
  3. 「ひもでつないでいるから」と言って目を離す

「子供用ハーネスの間違った使い方」は事故の原因になります。

どのような事故が起こるのか、順番に説明します。

①ひもを伸びた状態で使う

迷子ひものひもの長さは、長いものだと250cmもあります。

長いひもであればあるほど、物・人に引っかかり、事故が起こる原因になってしまいます。

例えばこのような事故の恐れがあります。

♦物に引っかかる

ひもを伸ばしたまま道を歩いていると、ひもに物が引っかかってしまいます。

物に引っかかった衝撃で、子どもが引っ張られて転倒してしまう恐れがあります。

(物の例は、電柱・カーブミラー・ポールコーン・自転車などですね)

♦人に引っかかる

ひもが伸びたまま移動すると、伸びたひもに他の人が引っかかってしまいます。

特に人が多い所で「ひもを伸ばして使う」のはよくありません。

▼実際、このように感じた方がいます。

さらに、自転車運転している人に引っかかってしまうと、転倒事故の原因になります。

他人を怪我させてしまうと、下手をすれば賠償責任を負わなければなりません。

なるべく「子供の手をつなぎつつハーネスも握る」ようにしましょう。

「ハーネスを常にピンと伸ばした状態」で使わないようにしましょう。

②急にひもを引っ張る

急に車が来た!自転車が来た!

「危ない!」と思って急に引っ張りたくなることもあるかもしれません。

ですが引っ張られた方の子供は「引っ張られる」という心構えができていません。

なので子供は受け身をとれずにそのまま倒れます。

さらに子どもの体はもともと「頭から転びやすい構造」をしています。

子どもは頭が大きくて重たいので、重心が体の上の方にあり、バランスをとりずらいんです。

つまり頭から転びやすくなっているので、急に引っ張るのは大変危険です。

迷子ひもは急に引っ張らないようにしましょう。

▼この方は、実際に子どもが転んでいる様子を見たことがあるそうです

③「ひもでつないでいるから」と言って目を離す

「迷子ひもを付けていれば目を離しても大丈夫」と絶対に思わないでもらいたいです。

目を離すパターンで特に多いのが、「歩きスマホ」です。

子供は「横や後ろから来た自転車や車」に気づきにくいです。

なぜかというと、子どもの視野は上下左右ともに大人の6割程度しか見えていないからです。

さらに気をとられるものがあると、周りのものが目が入らないと言った特徴があります。

なので「目や耳で危険を察知してよける」のは親の役目なんです。

迷子ひもがあるからと言って、その役目を放棄してはいけません。

子供用ハーネスの正しい使い方

迷子ひもの正しい使い方は「ひもを持ちながら子供の手を握る」 です。

ですが中には「手を握りたがらないお子さん」もいますよね。

(私の娘も手をつなぎたがらなかったので、手をつないでひもを持つことができませんでした)

そういう場合は次のように持つとおすすめですよ。

  • 迷子ひもに取っ手がついているなら取っ手を持つ
  • 迷子ひものひもを短く持つ

正しい迷子ひもの使い方をすれば、次のような事故は起こりにくくなります。

  • ひもに物や人が引っかかる
  • 急に引っ張って、子供が頭からこける
  • 急に来た車や自転車にぶつかる

周りの人やわが子の安全を守るためにも「迷子ひもの間違った使い方」はやめましょう。

まとめ

迷子ひもは「子どもの安全を守るため」に使うものです。

ですが間違った使い方をすると、かえって子供や周りの人に危険が及んでしまいます。

「子供の安全のために使うもの」で事故にあってしまったら、悲しいですよね。

子供用ハーネスは正しく使って、子どもの安全を守ってあげましょうね。

▼「子供用ハーネスはかわいそう?」そんなことはないよと、お話ししている記事はこちら

子供ハーネスってかわいそう?私は子供が大切だからつけてます 見ていただいてありがとうございます。多動気味の3歳娘を育てる主婦はつがカエデです。 娘は「ハーネスがなかったら絶対事故にあってる...

▼子供用ハーネス3タイプ・おすすめ品はこちらで説明しています

子供用ハーネス(リュック・手首型)のおすすめ&メリット・デメリットを説明 見ていただいてありがとうございます。 元気すぎる3歳娘を育ている主婦、はつがカエデです。 迷子ひもは1歳半から1年半使用し...

▼子供用ハーネスは何歳から何歳まで使う?こちらで説明しています

子供用ハーネスはいつから? 何歳まで使える? 1年半使用の子育て主婦が説明 カエデ 見ていただいてありがとうございます。はつがカエデです。 外出にはハーネスがかかせないくらい元気な3歳娘を育てています。 ...

▼「一升餅が入る子供用ハーネス」はダディッコがおすすめ

一升餅のリュックでおすすめはダディッコ! ハーネスとしても使える 閲覧ありがとうございます。 娘に子供用ハーネスを使っていた主婦、はつがカエデです。 一升餅のリュックを探している...