子育て

【失敗談】幼稚園水着(女の子)ワンピースを買うならワンサイズ上がいい

閲覧ありがとうございます。

幼稚園の年少娘(4歳)を育てる主婦、はつがカエデです。

幼稚園で「自分で着られる水着を持ってきて」って言われませんでしたか?

私は「もう4歳だし、どんな水着でも自分で着られるだろう…」そう思ってました。

でも4歳の子が、自分で着られる水着って意外と限られるんですよ!

見た目だけで買った水着はムダになってしまいました…

この記事では次の内容をお話しします。

  • 自分で着られない水着を買った失敗談
  • セパレート水着なら着やすいのか?試着させてみた
  • ワンサイズ上のワンピース水着なら着られた!
  • 水着を買うなら西松屋がおすすめ

ワンピース水着を買ったけど自分で着られない

娘が通う幼稚園から「水着は自分で着られるものを」と言われました。

でも子供って大人が思っている以上に、自分で水着を着られません。

着にくい水着を選んでしまうと、水着を着る練習自体を嫌がるようになります。

わが家は水着を一枚無駄にしてしまいました…。

買って失敗したのは、コチラのワンピース水着。

年少児の娘がひとめぼれして、試着せずに買いました。

家にかえって着させてみたところ、着れないことがわかりました…。

娘は水着を胸元まで持ち上げられるものの

肩ひもを肩まで持ち上げて、腕を通すところまではできない。

▼肩ひもも、レースで見えにくい…

私が手伝えば着られるけど、自分では着られない。

おかしいな、普段服と同じサイズを買ったのにな…。

着にくいせいで水着を着る練習自体を嫌がるようになりました。

カエデ

購入したお店は「水着は返却不可」

泣く泣く押し入れ行きです…

幼稚園水着(女の子) セパレートはダメなのか?

「じゃあセパレート(上下別)タイプならイイのでは?」

そこでYahoo!知恵袋で、先輩ママの口コミを調べてみることにしました。

するとセパレートタイプはこんな口コミがありました。

  • セパレートの上はくるくる巻いてしまって着づらい
  • 2セットなので紛失しやすい・他の子の荷物に紛れ込みやすい
  • 自分で着るのに時間がかかる

でもセパレートの方が「着脱しやすい」という口コミもあるんですよね…。

普段の服のように着られるから、子供も着やすいかもしれない。

そう思ってセパレート水着をお店で試着させてみたんです。

するとセパレートの上が体に貼りついて、うまく着れないみたいでした。

練習させたら着られる気もしましたが、水に濡れた時もっと着脱しにくそう…。

なのでセパレート水着を買うのはやめました。

幼稚園水着(女の子) ワンピースで着やすいもの

「セパレートより、やっぱりワンピース水着かな」

そう思って、口コミでワンピース水着で着やすい物を調べてみました。

ワンピース水着で着やすいもの
  • 肩紐は後ろでクロスしてないデザイン
  • 上半身がタンクトップみたいな水着
  • スクール水着のような形
  • ワンサイズ大きめのもの
  • 肩ひも部分が太い(細いとねじれる)

「スクール水着のような肩紐が太めのもので、ワンサイズ大きめのものがいい」

そこでこんな水着を買いました。

4歳娘は110なのですが、ワンサイズ上の120サイズを買いました。

結果、娘は自分で着ることができました!先輩ママさん方ありがとう!

カエデ

ワンピース水着はワンサイズ上

そして肩紐が太めでシンプルなものがいいですね

幼稚園水着を買うなら西松屋がおすすめ

わが家は水着をアカチャンホンポで購入しました。

でも水着のバリエーションがあんまりなかったです。

娘が2歳頃に、西松屋に行って水着を買ったことがありますが…。

西松屋の方が圧倒的に種類が多いですね。

赤ちゃん本舗西松屋の通販サイトを比べても、西松屋の方が種類豊富です。

なので子供の水着を買うなら西松屋がおススメです。

西松屋チェーン楽天市場店

まとめ

幼稚園の年少の子が自分で着られる水着って、かなり限られます。

見た目で選ぶと、自分で着られなくて「買い損」になってしまうこともありますよ。

年少クラスの女の子で、着やすい水着を選ぶなら

  • 肩紐は後ろでクロスしてないデザイン
  • スクール水着のような形
  • ワンサイズ大きめのもの
  • 肩ひも部分が太いもの

この4つの条件で選んでみてくださいね。

▼水着を買うなら西松屋がおススメ

西松屋チェーン楽天市場店

▼子供服を日本の会社で安く買いたい!そんな方はこちらをどうぞ

サンキの子供服は安い! 他にも安い子供服の日本のお店がありますよ 見ていただいてありがとうございます。 服のセール大好き!4歳の娘がいる主婦のはつがカエデです。 サンキの服って安い...

▼幼稚園に関係する他の記事もどうぞ!

【幼稚園】開閉式のトリオセットは開けられない→壊して帰ってくる 閲覧ありがとうございます。 幼稚園児の娘を育てる主婦、はつがカエデです。 幼稚園のトリオセット、どんなものを買いま...
【3歳】幼稚園の水筒選びで3本失敗…スケーターの水筒にたどり着く 見ていただいてありがとうございます。 もうすぐ4歳の娘を育てる主婦、はつがカエデです。 幼稚園で「自分で開け閉めで...
幼稚園の水筒はステンレス・プラスチックどっち? 機能・衛生面で比較してみた 見ていただいてありがとうございます。 4才の娘を育てる主婦、はつがカエデです。 前職では「飲料会社の検査員」をしていました...

▼子供の歯、ちゃんと磨けてますか?

エビスポイントブラシは子供にもおすすめ! 歯と歯茎の間をキレイにできる 閲覧ありがとうございます。 4歳の娘を育てる主婦、はつがカエデです。 虫歯になりやすい「歯と歯の間」、いつもの歯ブ...

▼子供用しつけ箸の記事も良かったらどうぞ

【体験談】コンビはじめてお箸とエジソンのお箸のメリット・デメリットまとめ 見ていただいてありがとうございます。 3歳の娘を育てる主婦、はつがカエデです。 子どものしつけ箸、どれにしようか迷...
【レビュー】ピジョン はじめてのかんたんおはしは食洗機OKで使いやすい 見ていただいてありがとうございます。 お箸を練習中の3歳娘を育てる主婦、はつがカエデです。 わが家は「コンビのはじ...