見ていただいてありがとうございます。
先日3歳娘の「幼稚園面接」を終えたばかりの主婦、はつがカエデです。
『幼稚園面接の服って、何を着ていけばいいの?』
めちゃくちゃ悩みますよね。
私もわからなかったので「パンツスーツ」で面接に挑みました。
他のお母さんたちを見てみると「キレイめカジュアル」の方が多かったです(^_^;)
ですが幼稚園によっては「みんなスーツだった」「ラフな服が多かった」など違うようです。
なので「オフィスカジュアル」あたりが無難なのではないかと思いますよ。
この記事では次の内容をお話しします。
- 私の体験談
- 先輩ママはどんな服装を着てるの?
- 実際に幼稚園面接に行ったママの口コミ
- 幼稚園面接の服におすすめファッションサイト
- 【補足】父親の服装は?
私の「幼稚園面接」体験談

私の時は「兄弟優先枠+プレ幼稚園通い準優先枠」の人達だけの面接でした。
面接会場には25人くらいのお母さんがいました。
お母さんたちはこのような服装でしたよ。
- キレイめカジュアル…18人
- オフィスカジュアル…3人
- スーツ…2人(私含む)
大多数が「キレイめカジュアル服」でした!
「カジュアル服だけど落ち着いていて、普段着よりちょっといい服」って感じですね。
パンツスーツを着ていった私は若干浮いてました(^_^;)
先輩ママは幼稚園面接にどんな服装を着ている?

ママ総研では、ママ129人に幼稚園面接での服装を調査したそうです。
このような結果になりました。
- きちんとした服(スーツ、フォーマル服)…47%
- キレイめな服(オフィスカジュアル、キレイめカジュアル)…37%
- カジュアルな服(デニムやTシャツなど)…15%
また学資保険のほけんROOMでは「幼稚園面接の服装」について、このように書いてありました。
お受験じゃない普通の公立幼稚園・区立幼稚園・私立幼稚園などにおける面接の服装は、お受験幼稚園のようにフォーマル服で統一する必要はありません。
子供と母親はきれいめな普段着やカジュアル服、父親はビジネススーツやオフィスカジュアルで大丈夫です。
幼稚園の面接に最適な服装は?私立と公立別におすすめの服装をご紹介‐ほけんROOM
まとめると「キレイめカジュアル~オフィスカジュアル」あたりが無難なようですね。
テレビの女子アナくらいの服装なら「しっかり感+華やかさ」があって良さそうです。
「実際に幼稚園面接に行ったお母さん」の口コミ
では次に「実際に幼稚園面接に行ってきたお母さん」たちの口コミを見てみましょう。
グレーのスーツで行きました。
子供もグレーのワンピース、裾に少しレースがあるものを着せました。
うちの子が行った幼稚園は面接と言いつつも、プレ保育に通ってる子は形だけなので、割とラフな方も大勢いました(^^;
幼稚園の面接ってどんな服装で行かれましたか?(お受験でない幼稚園の方… – Yahoo!知恵袋
幼稚園側からも普段着でいいですよーとプレの時に言われました。
スーツ着てたら浮くくらいみんな普段着でしたよ。
シャツときれい目なパンツとかでいいのでは?
幼稚園の面接ってどんな服装で行かれましたか?(お受験でない幼稚園の方… – Yahoo!知恵袋
お母さんたちの「幼稚園面接の服装」の口コミをまとめてみるとこんな感じです。
♦︎カジュアル〜キレイめカジュアル
- 血縁関係が入園していて優先的に入れる(優先枠)
- プレ幼稚園に通っていて、おそらく入園確定(準優先枠)
- 公立幼稚園
♦︎オフィスカジュアル〜スーツ
- 一般枠の面接
- 私立幼稚園
母親の服装について一番確実なのは「希望する幼稚園の面接を受けたお母さんから話を聞く」事です。
もしくは幼稚園の先生に「皆さんどんな服装で面接に来ていますか」と聞くのもいいかもしれません。
それでも服装選びに迷ってしまうなら「オフィスカジュアル」を着ていくと間違いないです。
皆カジュアル服だったとしても「しっかりした人なんだな」程度で思われるからです。
逆に「皆カッチリした服なのに、自分だけラフな服だった」方が大恥をかく可能性があります。
【結論】幼稚園面接には「キレイめカジュアル~オフィスカジュアル」あたりをおすすめします。
幼稚園面接の服装におすすめ!ファッションサイト
『幼稚園面接用の服なんてもってないわ』
『面接用の服探しに行く時間なんてない!』
そんな方に向けて幼稚園面接の服におすすめのファッションサイトを4つ、ご紹介します。
キレイめカジュアル系2つ・オフィスカジュアル&スーツ系2つ挙げてみました。
キレイめカジュアル
♦GLOBAL WORK
「落ち着いた女性」の雰囲気を出したいならGLOBAL WORKの服がおすすめです。
↓こんな感じのファッションなら「オフィスカジュアル感」も出ていいですね!

♦kuih(クイ)
上品な雰囲気を出したいなら、30代女性向けの柔らかい雰囲気の服装が多いので「優しいお母さん」という感じが出ますよ。
キレイめカジュアル服ならユニクロでも全然良いと思いますよ!
オフィスカジュアル・ビジネススーツ
♦ザ・スーツカンパニー

「しっかりした雰囲気を出したい」ならザ・スーツカンパニーがおすすめです。
ザ・スーツカンパニーならオフィスカジュアル~カッチリしたスーツまで揃います。
私はザ・スーツカンパニーの「パンツスーツ」で面接に挑みました!

♦GIRL(ガール)

「しっかり+華やかさも出したい」ならGIRLがおすすめ。
GIRLではカジュアル服~オフィスカジュアル・スーツまで幅広くそろいます。
「入園式に着ていく服」にも転用できると思いますよ。
3タイプから選べる・ノーカラージャケット&ブラウス&ウエストリボン付きテーパードパンツの3点セットアップセレモニースーツ
幼稚園の面接 父親の服装は?
お父さんは「スーツ」で行くと問題ないと思います。
兄弟枠・推薦枠ならカジュアルスーツぐらいでいいと思います。
ですが一応「仕事で着ていくカッチリとしたスーツ」で行けば間違いないと思いますね。
私の夫はユニクロの上下セットスーツで行きましたよ
まとめ
私が面接を受けた幼稚園では「キレイめカジュアル服」の方が多かったです。
「優先枠・プレ幼稚園の準優先枠の人だけ」だったからか、スーツという人は少数派でした。
ですがみんなの口コミを見ていると「スーツが多かった」「ラフな人が多かった」と意見もバラバラ。
なので出来れば先輩ママ・幼稚園の先生に聞くのが良いと思います。
そして幼稚園の中には「園長先生との面接」がある所もあります。
お偉い方との面接で「ラフな服装」だと、ちょっと失礼かもしれません。
なので女子アナのような「オフィスカジュアル」を着ていけば間違いないと思いますよ。
面接頑張ってくださいね!
▼幼稚園の水筒選びについてはコチラ

