寝具

【レビュー】西川リビングのからっと寝で布団裏の湿気対策はバッチリ!

見ていただいてありがとうございます。

家族3人暮らしの30代主婦、はつがカエデです。

わが家はフローリングの上に直接マットレスを敷いて寝ています。

ですが布団を敷きっぱなしにしていたら、マットに黒カビを生やしてしまいました…(^_^;)

かといって毎日布団を干すのはめんどくさい…。

そう思って布団裏の除湿対策のために「西川リビングのからっと寝」を購入しました。

これを敷くだけで湿気対策バッチリ! 毎日布団を干す手間も省けるのでおすすめです!

とても気に入ったので、わが家は2枚目も購入しました。

カエデ

この記事では「西川リビングのからっと寝」について、次の内容をお話しします。

  • からっと寝の使い方とお手入れ方法
  • からっと寝のメリット4つ・デメリット2つ
  • みんなの口コミ
  • どんな人におすすめか

▼Amazonレビューにある「からっと寝の偽物」についてはこちら

【体験談】Amazonの西川からっと寝は偽物!? 会社に電話してみた この記事はこんな方におすすめです! Amazonの「西川からっと寝の偽物情報」に不安を感じているAmazonの偽物情報とそっく...

▼からっと寝・サラネル・ドライウェル・さらっとsunの違いをひと記事にまとめました

西川 調湿・除湿シート4種の特徴を比較! どれを選んだらいい? 閲覧ありがとうございます。 西川からっと寝を購入した主婦、はつがカエデです。 西川の調湿シートって、たくさん発売さ...

からっと寝の使い方とお手入れ方法

使い方

からっと寝の使い方は簡単、そのまま布団(マットレス)の下に敷くだけです。

(ベッドの場合はベッドマットレスの上にからっと寝を敷いて、その上にベットパッドを敷きます。

つまり「からっと寝をサンドイッチ」にして使います)

裏表もありませんので、何も気にせずに敷くだけでOK。

お手入れ方法

お手入れ方法も簡単です。

「吸湿センサー」がピンク色になったら、天日干しか布団乾燥機で乾燥させるだけ。

(色が変わらなくても2週間に一度は乾燥が必要です)

それだけで繰り返し使用することができます。

カエデ

わが家はもうすぐ購入して2年経ちますが、今でも現役です。

Twitterの口コミには「11年使っているけどカビなし」という声もありましたよ。

からっと寝は洗濯できません

西川リビングのからっと寝のメリット4つ

  1. 敷くだけで湿気対策バッチリ
  2. 「吸湿センサー」で干すタイミングもわかりやすい
  3. 消臭効果で臭くなりにくい
  4. サイズが豊富・ベビー用もあり

①敷くだけで湿気対策バッチリ

何と言っても最大のメリットは「敷くだけで湿気対策がバッチリ」な事です。

からっと寝を敷いてから布団裏が湿っていたことはありません。

からっと寝を敷いただけで、こんなにも変わるのかとびっくりしました。

実は人間って、一晩にコップ一杯の汗をかくそうです。

なので本当は毎日布団を上げて干すのが理想なんですが…めんどくさいですよね(^_^;)

からっと寝を敷いておくと、コップ約4杯と1/4杯分(約850cc)吸収してくれるそうですよ。
(シングルサイズの場合です)

なので「吸湿シート」の色が変わらない限り、布団を敷いたままでOKなんです。

カエデ

「毎日布団の上げ下げをしなくていい」それだけでかなりラクですよね!

② 「吸湿センサー」で干すタイミングもわかりやすい

からっと寝の良いところは「吸湿センサーがついている」所です。

布団の代わりに湿気を吸い続けた除湿シート。

除湿シートもそのままにしておけばカビが生えてしまいます。

でも除湿シートを見ただけでは、どれだけ湿気がたまっているかわかりませんよね。

からっと寝の吸湿センサーを見て、「ピンク色になっていれば」干すタイミング。

なのでパッと見ただけで干すタイミングがわかるのが良いところです。

③消臭効果で臭くなりにくい

「マットレスや布団の下に敷き続けたら、湿気で生乾き臭くなりそう…」って思いますよね。

でも西川リビングのからっと寝は「消臭効果」があるので、臭くなりにくいんです。

その理由は、除湿シートの中材のシリカゲルに消臭効果があるからです。

シリカゲルBタイプの消臭機能の働きにより、嫌な臭い「汗臭」「加齢臭」の

原因であるイソ吉草酸、アンモニア、酢酸、ノネナール等を除去する。

Amazon.co.jp : 西川 リビング 除湿シート シングル からっと寝 ブルー 調湿 湿気 カビ ぐんぐん 吸収 207278805 : ホーム&キッチン より引用

カエデ

実際、2年使用したわが家のからっと寝も臭くありません。

なのでずっと快適に使っていられますよ。

④サイズも豊富!ベビー用もあり!

西川リビングのからっと寝は、サイズが4つ選べます。

布団のサイズに合わせて除湿シートも選べて、かつお値段が控えめなのはからっと寝だけです。

安い物はサイズが選べなかったり、サイズが選べるものはもうちょっとお値段がお高めだったりします。

サイズが選べてお値段もおさえめ、それが西川リビングの「からっと寝」の良いところです。

カエデ

赤ちゃんは本当に汗っかきです。

あっという間にマットレス下がカビますので、除湿シートは必須だと思いますよ。

西川リビングのからっと寝のデメリット2つ

  1. 汚れても洗濯できない
  2. 180cm以上の人には長さが足りない

①汚れても洗濯できない

西川リビングのからっと寝は、汚れても洗濯できません。

なので汚れた場合は、ぬれた布巾などでこすって落とすしかありません。

洗濯してしまった方もいたそうですが、こんな感じになったそうです。

うっかり洗濯したら水分を全て吸い取って厚みが6センチくらいになり、一週間天日干ししても乾かないほど吸水してしまいました。

Amazon.co.jp : 西川 リビング 除湿シート シングル からっと寝 ブルー 調湿 湿気 カビ ぐんぐん 吸収 207278805 : ホーム&キッチン より引用

洗濯できる除湿シートがいいなら、「ドライウェル」「さらっとsun」がおすすめです。

西川からっと寝とドライウェルを比較! おすすめはどっち? 閲覧ありがとうございます。 フローリングに直接布団を敷いている主婦、はつがカエデです。 寝具の西川から、からっと寝...
さらっとsunとからっと寝の違いを比較! さらっとsunは洗える 閲覧ありがとうございます。 西川からっと寝を購入した主婦、はつがカエデです。 西川から「からっと寝(西川リビング)...

②180cm以上の人には、長さが足りない

西川リビングのからっと寝は、シングル~ダブルでも長さは「180cm均一」です。

つまり身長が180cm以上の場合、除湿シートの長さが足りません。

夫も180cm以上あるので、全身はカバーできません。

ですが汗をよくかく部分は、マットレスに接する面積が多い「頭~おしり部分」です。

なのでわが家は「頭~おしり部分」をカバーできるように、敷く位置を調整しています。

カエデ

ちなみに西川の除湿シート4種類とも、シングルのサイズは同じです。

西川 調湿・除湿シート4種の特徴を比較! どれを選んだらいい? 閲覧ありがとうございます。 西川からっと寝を購入した主婦、はつがカエデです。 西川の調湿シートって、たくさん発売さ...

西川リビングのからっと寝 みんなの口コミ


まとめ

西川リビングのメリットは次の4つでした。

  1. 敷くだけで湿気対策バッチリ
  2. 「吸湿センサー」で干すタイミングもわかりやすい
  3. 消臭効果で臭くなりにくい
  4. サイズが豊富・ベビー用もあり

一方、デメリットは次の2つです。

  1. 汚れても洗濯できない
  2. 180cm以上の人には長さが足りない

「洗濯できない」デメリットは大きいかもしれません。

ですがからっと寝を敷くだけで「毎日布団を上げ下げする作業」からオサラバできるのは大きなメリットです。

からっと寝を敷くだけで、カビが生えて布団がダメになるリスクも防げます。

なので「布団は毎日上げ下げしない・万年床という人」「布団の下の湿気で困っている人」におすすめです。

カエデ

マットレス下の湿気対策に「からっと寝」はいかがですか?

▼洗濯できる除湿シートがイイなら「ドライウェル」か「さらっとsun」がおすすめ

西川からっと寝とドライウェルを比較! おすすめはどっち? 閲覧ありがとうございます。 フローリングに直接布団を敷いている主婦、はつがカエデです。 寝具の西川から、からっと寝...
さらっとsunとからっと寝の違いを比較! さらっとsunは洗える 閲覧ありがとうございます。 西川からっと寝を購入した主婦、はつがカエデです。 西川から「からっと寝(西川リビング)...

▼Amazonレビューの「西川からっと寝の偽物情報」についてはこちら

【体験談】Amazonの西川からっと寝は偽物!? 会社に電話してみた この記事はこんな方におすすめです! Amazonの「西川からっと寝の偽物情報」に不安を感じているAmazonの偽物情報とそっく...

▼からっと寝・サラネル・ドライウェル・さらっとsunの違いをひと記事にまとめました

西川 調湿・除湿シート4種の特徴を比較! どれを選んだらいい? 閲覧ありがとうございます。 西川からっと寝を購入した主婦、はつがカエデです。 西川の調湿シートって、たくさん発売さ...

▼からっと寝を乾燥させるなら「象印のスマートドライ」があると便利ですよ

【レビュー】象印布団乾燥機スマートドライがあれば布団が楽に乾かせる! 見ていただいてありがとうございます。 布団は「ほぼ万年床」の主婦、はつがカエデです。 布団ってずっと敷きっぱなしだ...

▼「通気性バツグン・軽くてコンパクト」な西川の敷布団スリープコンフィもいかがですか?

【レビュー】西川のスリープコンフィは通気性バツグン&持ち運びラクラク 閲覧ありがとうございます。 めんどくさがりでダニアレルギー持ち主婦、はつがカエデです。 敷布団って『かさばる』『重...