里帰り出産

里帰りしないときつい?→楽なところもある!なんとかなるから大丈夫

本ページはプロモーションが含まれます

こちらの記事は「妻向け」に書いています。

夫が読む場合は「夫は産後育休をとるべき?」をお読みください。

閲覧ありがとうございます。

里帰りせずに出産、今は4歳の娘を育てる主婦、はつがカエデです。

『里帰りしないって、やっぱりキツい?里帰りした方が良いかな?』

出産は誰でも初めてですし、里帰りするかしないかで悩んでしまいますよね。

里帰りなしを経験して、正直「大変なところも楽なところもあったなぁ」って感じです。

私は里帰りしなくてよかったって思ってますよ。

そこでこの記事では「大変だった所」と「楽だった所」を正直にお話ししています。

カエデ

里帰りするかしないかの判断材料に、ぜひ役立ててくださいね。

大変だったところについては、対策もしっかりお話ししてます。

里帰りしないで大変だったところ4つ

里帰りしないで大変だったところは次の4つです。

  1. 夫に家事の負担がかかる
  2. 夫婦そろって寝不足でイライラ
  3. 夫に「産後の大変さ」を分かってもらえない
  4. 育児の「困った!」で頼れる人がいない

①夫に家事の負担がかかる

産後1ヶ月くらいは、立つことすらままならない状態です。

とにかく腰が痛くて、長時間立っていられないんですよね。

なので家事のほとんどを夫にお願いする形になります。

カエデ

産後無理をすると大出血を起こしたり、骨盤が歪んだりします。

決して無理はしないでくださいね。

でも夫が家事嫌いだと大変。夫にストレスがかかります。

私の夫は料理・皿洗いが特に嫌だったようで、イライラしてました。

その夫のイライラが伝わってきて、私も罪悪感を抱きました。

なので家事嫌いな夫の場合は、宅食・便利家電の導入をおすすめします。

チンするだけ・容器ごと捨てられる宅食と、食洗機・洗濯乾燥機を導入すると便利ですよ。

▼宅食はnosh をおすすめします。

noshの食べ方(解凍方法)を説明!お弁当はチンしてすぐ食べられる 閲覧ありがとうございます。 noshを利用している主婦、はつがカエデです。 この記事ではnoshの食べ方を説明して...
noshの弁当サイズ・ボリューム・パッケージの捨て方についてまとめ 閲覧ありがとうございます。 noshを利用している主婦、はつがカエデです。 この記事ではnoshの「お弁当のサイズ...

▼食洗機と洗濯乾燥機はビッグカメラにお願いしました。

設置工事の見積もり」もしてくれますよ。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

②夫婦そろって寝不足でイライラ

新生児の頃は、ほとんど泣きっぱなしです。しかも昼夜問わずです。

なので夫婦そろって寝不足になります。

寝不足になると、夫婦そろってイライラしてしまうんですよね…。

カエデ

私たち夫婦も寝不足のイライラでポテチをやけ食いしてました。

夫は10kg太りました…(苦笑)

特に「赤ちゃんが寝る部屋」と「夫婦が寝る部屋」の距離が近いと大変。

わが家も2LDKで、↓こんな間取りでしたが

赤ちゃんが寝ていた部屋と一番遠い寝室でも、泣き声が聞こえました。

夫婦で「一睡もできなかった」って日もありましたね…(泣)

なので夫婦で交代して睡眠時間を確保するなら、耳栓などを使って防音対策しましょう。

少しでも静かに寝られる時間を確保できたら、心身ともにリフレッシュできますよ。

カエデ

夫婦両方に「睡眠負債」が貯まらない工夫を心がけるといいですね。

(睡眠負債…慢性的な睡眠不足が続き、心身に支障をきたすこと)

③夫に「産後の大変さ」を分かってもらえない

夫は「産後の妻がどれだけ大変か」なんて、体感していないのでわかりません。

悪露でお股が気持ち悪いとか、お腹やお股が痛いとか。

母乳で貧血状態になりフラフラ、赤ちゃんの泣き声で眠れなくてつらい、とかですね。

どれも男性は体験したことのないことですから、妻の気持ちを察することができません。

カエデ

お母さんは「赤ちゃんが泣いたら、すぐ反応する体になっている」のだそうです。

だから泣き声に反応しない夫にイライラしがちです。

私も夫に産後の大変さを話したら「そんなに大変だったんだ」と言ってました。

元々男性は察する能力が低く、言わなければ「問題ない」と思ってしまいます。

なので「夫は言わなくても察してくれる」とは期待しないでおきましょう。

対して母親は産後経験者です。だから娘がどれだけ大変か分かっています。

つまり産後、やってほしいことを言わなくても察してくれるのは母親です。

そこは性別と経験の差がありますので、仕方ないことですね。

でも、諦めなくても大丈夫。

最初から「産後の妻がどれだけ大変なのか」夫に知っておいてもらうといいのです。

例えば全治1ヵ月の病人に「家事や育児をしろ!」という、鬼のような男性はいないはず。

それは全治1ヶ月がどれだけ大変か、自分もよく知っているからですね。

なので、夫に産前から「妻の産後の辛さ」を勉強しておいてもらいましょう。

産婦人科の医師が書いた本で、ぜひ勉強しておいてもらいたいですね。

created by Rinker
¥836 (2024/10/15 16:51:11時点 Amazon調べ-詳細)

④育児の「困った!」で頼れる人がいない

新生児の赤ちゃんは「わからない」ことだらけです。

夫婦そろって育児初体験だと、ますますわからないことだらけ。

「おむつも代えたし、ミルクもあげたのに泣きやまない…どうしたらいいの?」

「顔中に湿疹が出てきた!これって病気?病院に行くべき!?」

そんなことで夫婦そろって困り果てたこともありました。

そんな時に頼りになるのが、やっぱり母親(実母・義母)なんですよね。

だから、そばに育児経験者がいると心強いんだろうなって思うこともありました。

でも今は電話がありますし、ネットやSNSで情報収集することもできます。

Twitterで悩み投稿すると、親切な人が教えてくれる場合もあります。

(正しい情報かどうかは、しっかり見ないといけませんが…)

なので里帰りしなくても何とかなります。安心してくださいね。

里帰りしないで楽だったところ4つ

里帰り出産しないことは、何も悪いことばかりではありません。

里帰りしないで楽だったところを4つを紹介します。

  1. 自分のペースで育児ができる
  2. 親に気を使わなくていい
  3. キレイな部屋で赤ちゃんを育てられる
  4. ウォーターサーバーを導入できる

①自分のペースで育児ができる

里帰りすると、実家の生活ペースに合わせないといけません。

ご飯の時間やメニュー、お風呂に入る時間とかですね。

「今はゆっくりしたいんだけど、親に迷惑かかるからな」

「あれを食べたかったんだけど、作ってもらってるからそんなこと言えない」

ってガマンする場面が出てくるかもしれません。

なので、自分のペースを乱されるのが嫌な人は里帰りがストレスになるかも。

一方、夫婦で育てる場合だと、お風呂の時間もご飯のメニューも自由です。

「今、お風呂入りたいな」って時に入れる。

育児を頑張ったご褒美に、自分の好きなものを選んで食べられます。

自分のペースで好きなように暮らしたい人は、里帰りしない方が楽かもしれません。

カエデ

夫婦で産後を乗り越えられれば、

「夫婦だけで育児できる」自信にもつながります!

②親に気を使わなくていい

親が支配的な人で、親の言う通りにしないと怒る性格だったり、

親が良くも悪くもおせっかい焼きだったりする人は注意が必要です。

なぜかというと「親の言いなりにしないとケンカになるから」です。

そうなるとあなたは里帰りしたにもかかわらず、親に気を使う羽目になります。

カエデ

「私の時はこうだったの!だからあなたは間違ってる!」

って言われたら腹が立ちますよね。

なので親があなたに合わせてくれない人なら、里帰りしない方がいいかもしれません。

中には「育児だけじゃなくて、家の事も手伝いなさいよ」って言う親もいるそうです。

それでは里帰りした意味がありませんね…。

里帰りしないと怒られる…私って変?親不孝なの? そう感じたら読んでほしい 閲覧ありがとうございます。 里帰り出産せず、夫に育休をとってもらった主婦のはつがカエデです。 「里帰りしないって言...

③キレイな部屋で赤ちゃんを育てられる

実家が古い・物が多い・ペットを飼っている人、そしてそれが気になる人は要注意です。

産後はちょっとしたことでもイライラしがちになります。

寝不足とホルモンバランスが崩れるせいですね。

つまり赤ちゃんが生まれた後は、そのささいな事が大きなストレスになります。

家族に「キレイにして!」って言っても、家を片付けてくれない。

ペットが何度も赤ちゃんの側に来るので、安心して眠れない…。

そんなこんなで、里帰りしてもストレスフルな毎日を送る事になるかもしれません。

あなたたち夫婦が暮らす家は、あなたが暮らしやすい環境になっているはずです。

実家より今の家の方が落ち着くなら、里帰りしない方が楽かもしれません。

里帰りしない理由は「実家が汚い」!ストレスになるならやめよう 閲覧ありがとうございます。 里帰り出産しなかった主婦、はつがカエデです。 『実家が汚くて、里帰りしたくない…でも里...

④ウォーターサーバーを導入できる

里帰り先にウォーターサーバーがある家って、そんなにないですよね。

それに「わざわざ里帰りの時だけウォーターサーバーを借りる」わけにもいきません。

つまり、里帰り先だとミルク作りは「昔ながらの方法」で行う事になります。

「やかんでお湯を10分以上沸かし、沸かしたお湯を取り分けて湯冷ましを作り、

お湯と湯冷ましを使って、ミルクを作る」という方法です。

そこに哺乳瓶の洗浄・消毒も入ります。これが3時間おきにあります。

正直に言って、やかんでお湯を沸かすのがめんどくさいです。待ってられません。

カエデ

ちなみに電気ケトルや電気ポットはNGだそうです。

10分以上沸騰しない(殺菌できない)からです。

【助産師監修】赤ちゃんの湯冷まし|作り方や適温、容器の選び方をレクチャー | HugKum(はぐくむ)

でも今はウォーターサーバーという、便利なものがありますよね。

ウォーターサーバーがあると、ミルク作りがめちゃくちゃ楽になります。

産後は「労力をできるだけ避ける」のが、楽しい育児ライフのコツです。

ウォーターサーバーを導入するなら、里帰りせずに親にきてもらった方がいいですね。

▼私はコスモウォーター をおすすめします。

【体験談】赤ちゃんのミルク作りに便利&楽でいい!コスモウォーター 閲覧ありがとうございます。 コスモウォーター歴4年の主婦、はつがカエデです。 「赤ちゃんのミルク作りを楽にしたい」...
【体験談】コスモウォーターは妊娠中に用意しておこう!出産後も大活躍 閲覧ありがとうございます。 妊娠中は便秘で苦労した主婦、はつがカエデです。 「ウォーターサーバー、子供が生まれてか...
mamari

まとめ

里帰りせずに夫婦だけで赤ちゃんを育てる。確かに大変かもしれません。

でも、自分のペースで赤ちゃんのお世話ができるのが良いところです。

それに夫婦だけで子育てできたという、自信にもつながりますよ。

なので里帰りしない場合に問題となる、4つの対策をしっかりしておきましょう。

  • 夫に家事の負担がかかる→宅食・便利家電の導入を考える
  • 夫婦そろって寝不足でイライラ→ぐっすり寝られるよう耳栓を買う
  • 夫に「産後の大変さ」を分かってもらえない→本で産後の妻の事を勉強
  • 育児の「困った!」で頼れる人がいない→相談できる相手や場所を知っておく

最後にお伝えしますが、里帰りしなくても何とかなります。

私も色々とありましたが乗り越えられました。だからあなたも大丈夫ですよ(^▽^)

▼里帰りしない場合は、夫の協力が必要です。勉強してもらいましょう!

created by Rinker
¥836 (2024/10/15 16:51:11時点 Amazon調べ-詳細)

▼ウォーターサーバーと宅食を利用すれば、育児の負担を軽くできます。

私はnosh コスモウォーター をおすすめします。

noshの食べ方(解凍方法)を説明!お弁当はチンしてすぐ食べられる 閲覧ありがとうございます。 noshを利用している主婦、はつがカエデです。 この記事ではnoshの食べ方を説明して...
noshの弁当サイズ・ボリューム・パッケージの捨て方についてまとめ 閲覧ありがとうございます。 noshを利用している主婦、はつがカエデです。 この記事ではnoshの「お弁当のサイズ...
【体験談】赤ちゃんのミルク作りに便利&楽でいい!コスモウォーター 閲覧ありがとうございます。 コスモウォーター歴4年の主婦、はつがカエデです。 「赤ちゃんのミルク作りを楽にしたい」...
【体験談】コスモウォーターは妊娠中に用意しておこう!出産後も大活躍 閲覧ありがとうございます。 妊娠中は便秘で苦労した主婦、はつがカエデです。 「ウォーターサーバー、子供が生まれてか...

▼食洗機と洗濯乾燥機はビッグカメラにお願いするといいですよ。

設置工事の見積もり」もしてくれます。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

▼里帰り出産について、他の記事も参考にしてください

【初産】出産後里帰りしない場合の家事問題! 乗り越え方と反省点 見ていただいてありがとうございます。 里帰りなしで娘を出産、遠方で実家の援助もなかった主婦、はつがカエデです。 里...
【体験談】出産後里帰りしない場合の食事はこう乗り越えました 見ていただいてありがとうございます。 3歳の娘を里帰りなしで出産した主婦、はつがカエデです。 里帰りしないで自宅で...
里帰りしないと怒られる…私って変?親不孝なの? そう感じたら読んでほしい 閲覧ありがとうございます。 里帰り出産せず、夫に育休をとってもらった主婦のはつがカエデです。 「里帰りしないって言...
里帰りしない理由は「実家が汚い」!ストレスになるならやめよう 閲覧ありがとうございます。 里帰り出産しなかった主婦、はつがカエデです。 『実家が汚くて、里帰りしたくない…でも里...
【初産】里帰り出産をおすすめしない、やめたほうがいい人 閲覧ありがとうございます。 娘を里帰りせずに出産し、夫婦で育てました。はつがカエデです。 「出産したら里帰りはあた...
里帰りしないで産後ワンオペで初産なんだけど乗り切れる? 閲覧ありがとうございます。 里帰りしないで娘を出産した主婦、はつがカエデです。 『初めての子だけど…里帰りしないで...
【体験談】里帰りなしだけど義母に来てもらうべき?来てもらった私の意見 閲覧ありがとうございます。 里帰り出産せず、義母に手伝いに来てもらった主婦のはつがカエデです。 里帰りしない場合、...